官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

国際北陸工芸サミット「U-50 国際北陸工芸アワード」

締切
2017年05月31日(水)
コンペの概要

富山県は、2017年に国際北陸工芸サミットを開催いたします。その一環として、50才以下の工芸に携わる作家、職人、デザイナーなど、若き「工芸人」を対象としたアワード「U-50 国際北陸工芸アワード」を行い、4月18日より作品を広く募集いたします。
このアワードは、工芸作品・表現・技術だけではなく、工芸に従事する一人ひとりの工芸に対する考えや取組、戦略と実践、そして未来への展望などを総合的に評価し奨励するものです。
従来の工芸が持つ固定概念を、一度フラットな目線で見つめ直し、ボーダレス化もしくは分野横断的になってきている工芸の世界的な潮流を捉え、国際的なネットワークおよびコラボレーションの機会を創出し、そこから工芸の未来ビジョンを描くことを目的にしています。
対象となる技法・素材は、漆器、銅器、鋳物、木彫、和紙、絹織物、蒔絵、陶磁器をはじめ、ガラス、革、銅器以外の金属、染織、その他の世界各地に伝わるものとします。伝統と革新を表裏一体に併せ持つ「工芸」ならではの魅力を発信し、新しい工芸の活動を実践している「工芸人」の皆様から多数の応募をお待ちしています。

最高賞金
200 万円
最優秀賞 200 万円・1 名(組)
優秀賞 50 万円・1 名(組)
奨励賞 30 万円・4 名(組)
損保ジャパン日本興亜・特別賞 30万円・1 名(組)
ファイナリスト特典  「協同創造プログラム」

募集要項

コンペの募集内容
(1) 当アワードの1次審査では、これまでの活動や作品、工芸へ対するビジョンを選考の対象にします。
(2) 1次審査に通過された場合に限り、下記が審査の対象となります。
① 2012年6月1日以降に制作された未発表の作品、もしくは2012年6月1日以降の 活動から生まれた未発表の成果品
( 2017年7月14日(金)までに完成できる作品に限り、応募時点で未完のものでも可)
② 金属、漆、木、紙、布、陶磁、ガラス、革、その他(またはこれらの組み合わせ)によって制作された作品
③ 形体とサイズ:立体作品または平面作品
3辺のサイズの合計が250㎝以内。重量は20kg以内。( 額縁や専用台なども寸法・重量に含む)
④ 1名(組)につき1作品
コンペの募集期間
2017年04月18日(火) から 2017年05月31日(水) まで
コンペの日程
(1) 応募登録:2017年4月18日(火)~ 5月31日(水) 23:59まで ※日本時間
(2) 1次審査用提出物の提出締切:2017年6月19日(月)
(3) 1次審査結果発表:2017年7月中旬
(4) 作品受付締切:2017年8月中旬(富山県への到着)
(5) 2次審査結果発表:2017年9月上旬
(6) 「協同創造プログラム」(※):2017年9月~10月の一週 間程度(参加者の希望により調整)
(7) 最終審査:2017年11月22日(水)
(8) 表彰式:2017年11月23日(木・祝)
(9) 展覧会:2017年11月16日(木)~ 2018年1月8日(月)
参加方法
ウェブサイトから必要事項を入力してエントリーしてください。
参加資格
(1) 50才以下(2017年5月31日時点で) (2) 国籍不問 (3) 作家、職人、デザイナー等、工芸制作に従事している個人もしくはグループ (法人や団体などへの所属は不問です。※ただし所属先から事前に参加承認を得てください。)  (4) 2次審査を通過した場合に、ファイナリスト特典の「協同創造プログラム」に 参加できること (5) 日本国内から応募される方に限り、国内外の工芸アワード/コンペ等において 入賞歴のある方
著作権の取扱について
ウェブサイトにある応募要項をお読みください。
主催
富山県
お問い合わせ先
アワード詳細ならびに応募要項は必ずウェブサイトでご確認ください。
ホームページ:kogeisummit.jp
Email: award@kogeisummit.jp
公式ホームページ

国際北陸工芸サミット「U-50 国際北陸工芸アワード」

URL: https://kogeisummit.jp/

公式サイトのスクリーンショット