官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第13回世界絵画大賞展

締切
2017年05月31日(水)
コンペの概要

国籍を問わず、広く世界から作品を募集するとして2005年に「世界絵画大賞展」はスタートしました。「世界絵画大賞展」は国籍、出身、年齢を問わず、油彩、岩彩、墨彩、混合など技法にこだわらず広く世界から絵画作品を公募し、優秀作品を選んで公開します。それぞれの国にそれぞれの美術があります。しかし、「美術は一つである」という視点から審査します。
Think global.Act.JAPAN 世界的視野で見つめ、行動は日本からを座標軸に平和の象徴である美術をもって世界の平和に寄与したいと思います。

最高賞金
50 万円
大賞……1点 賞金50万円(買上げ)
優秀賞…2点 賞金10万円
東京都知事賞…1点(副賞)
審査員賞…4点(副賞)
シニア賞(65歳以上対象)…1点(副賞)
学生賞 (18歳以下対象)…1点(副賞)
協賛社賞…35点(各協賛社より副賞贈呈)
入選…上記賞含め計200点前後

※大賞、優秀賞、審査員賞、東京都知事賞、シニア賞、学生賞の受賞者には
 翌年の同展覧会において作品を1点展示できるスペースをご用意致します。

募集要項

コンペの募集内容
(1)テーマ なし(ご自由なテーマで制作して下さい)。
(2)作品 応募者自身が制作し、応募者が一切の著作権を有している制作後2年以内の公募展など未発表の作品に限ります。
(3)種目 平面作品(油彩、水彩、アクリル、日本画、版画、パステルなど)。
レリーフ、コラージュは高さ(とび出し面)5㎝以内であれば応募可能。取れやすい作品、高さのある作品は審査移動時に破損する場合がございますので予めご了承下さい。
(4)規格
・絵自体の大きさが53×33.3cm(M10号)以上、91×91cm(S30号)以内で重量は額を含めて30kg以内。
・作品保護のため必ず額装すること(ガラスは不可、アクリル板は可)。作品画面よりも高さのある額を取り付けてください。
・額は仮額、本額どちらでも可。額の幅はマットの幅を含む10cm以内。
・破損しやすいもの、絵具の乾いていないもの、釘・ねじが飛び出しているものは取り扱いに支障があるため作品の受付・審査はできません。
・展示に必要な吊り具、ひも等は必ず付けて下さい
 (付いていないものは受付できません)。
(5)応募資格 不問(国籍・年齢を問わず)
 ※但し、18歳以下の応募は保護者の同意が必要です。
(6)応募点数 1人3点まで
(7)出品料(税込) 1点 4,500円 2点 6,500円 3点 7,800円
コンペの募集期間
2017年04月01日(土) から 2017年05月31日(水) まで
コンペの日程
■選考結果発表について

7月上旬に審査通知書にてご本人に郵送で通知いたします。
また、7月上旬に世界絵画大賞展ホームページにて結果を発表いたします。
参加方法
応募要項を熟読の上、必要項目を記入し、お申し込みをお願いいたします。
・お申し込みは、募集期間内に世界堂各店舗または現金書留で受付いたします。
・応募要項は、世界堂各店舗、またはホームページよりダウンロードできます。
・郵送でのお届けを希望される場合は、92円切手を世界絵画大賞展事務局宛に郵送頂ければ、追って返送いたします。
参加資格
不問(国籍・年齢を問わず)
著作権の取扱について
・大賞受賞作品については、主催者が所有権、著作権等の一切の権利を譲り受けることとなります(買い上げ)。

・主催者及び共催者は、本展業務に必要な応募作品の写真撮影を行い、撮影した画像及び申込書に記載された略歴等を図録・目録・ウェブサイトを含む広告等に無償で掲載できるものとします。
主催
世界絵画大賞展実行委員会
審査員
審査員長:遠藤 彰子(画家、武蔵野美術大学教授)

審査員 :絹谷 幸二(画家、東京藝術大学名誉教授、大阪芸術大学教授)

審査員 :佐々木 豊(画家)

審査員 :山下 裕二(美術史家、明治学院大学教授)
共催
株式会社 世界堂
お問い合わせ先
世界絵画大賞展 実行委員会事務局
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル6階
TEL 03-5360-4005
FAX 03-5360-4010
MAIL taishoten@sekaido.co.jp
公式ホームページ

第13回世界絵画大賞展

URL: http//www.sekaido.co.jp/taishoten13/

公式サイトのスクリーンショット