モノがたりアワード
- コンペの概要
メ~テレ(名古屋テレビ)と宣伝会議で共催する、映像公募コンテストです。
6月30日からサイトを公開しており、動画・コンテの募集を開始しています。
募集期間は9月19日までの約2カ月。「モノがたりアワード」とは、商品やサービスの背景にあるストーリーを、
クリエイターの発想力を活かした動画コンテンツとして映像で表現してもらう公募コンテストです。企業が生み出す商品やサービスには、必ず生み出された背景(物語)があります。
各企業の“想い”と、クリエイターの“発想力”を、世界に通用する動画コンテンツとして発信します。今回の参加企業は以下の4社
ネオレックス 「タブレットタイムレコーダー」【笑顔のある職場】の動画
名古屋外国語大学 【すぐそばにある世界】の動画
フタバ 「Mage+(エム・エージ・プラス)写真整理」 【フォトブックの楽しさ】を伝える動画
名古屋鉄道 「博物館明治村」 【伝え続けたい”明治”】の動画
- 賞
-
- 最高賞金
- 30 万円
グランプリ(1 点) ………………… 賞金 30 万円
協賛企業賞(各課題 1 点・計 4点) ………………… 賞金 10 万円
審査員特別賞(1 点) ………………… 賞金 5 万円
学生/生徒特別賞(1 点) ………………… 賞金 5 万円
募集要項
- コンペの募集内容
- ○応募受付期間:2017年7月10日(月)~9月19日(火)まで
○テーマ:モノがたりアワード特設サイト参照
○応募条件:協賛企業から出された課題に対しての動画・コンテ(絵・写真)をプロ・アマ問わず広く募集します。
※ 60秒以内の動画・コンテ(絵・写真)が対象です。
○ 応募できるファイルの拡張子サイズ
動画 : .mp4 推奨。 1GB まで
コンテ: .pdf 推奨。 全てのスライド(5枚以内)の合計で5MBまで ※1枚に複数の写真を配置してもOK
○応募資格:年齢・職業・国籍は一切問いません。グループでの応募も可能です。ただし、代表者の実名での応募に限ります。
受賞後、本人確認させていただく場合があります。
○応募方法:モノがたりアワードWebサイトより https://monogatariaward.sendenkaigi.com
- コンペの募集期間
- 2017年07月10日(月) から 2017年09月19日(火) まで
- コンペの日程
- 応募受付開始2017年7月10日(月)
作品応募締切 9月19日(火)
審査開始 10月~
結果発表 12月1日(金)
入賞作品のTV放送 1月~
- 参加方法
- モノがたりアワードWebサイトより https://monogatariaward.sendenkaigi.com
- 参加資格
- 年齢・職業・国籍は一切問いません。グループでの応募も可能です。ただし、代表者の実名での応募に限ります。 受賞後、本人確認させていただく場合があります。
- 著作権の取扱について
- 動画の著作権については、応募者に帰属します。ただし、当アワードに応募された作品に関して、当アワードおよび協賛社は応募者の許諾なく無償でマスメディア、および提携サイト、出版物などのあらゆる媒体にて、2017年12月から1年間利用または使用できる権利を持つものとします。
- 主催
- メ~テレ(名古屋テレビ放送) 宣伝会議 共催
- お問い合わせ先
- モノがたりアワード事務局
電話: 052-952-0311
メール: monogatariaward@sendenkaigi.co.jp
- 公式ホームページ
-
モノがたりアワード|「モノづくり王国」ともいわれるナゴヤから、全国へ、世界へ。
URL: https://monogatariaward.sendenkaigi.com/