第14回京都学生祭典 メインビジュアル募集
- コンペの概要
- 第14回京都学生祭典ではポスター、チラシなどに使用するメインビジュアルを大募集! 
 採用された方のデザインはメインビジュアルとして、第14回京都学生祭典の各種広報物に使用いたします。
 ※2015年実績・・・ポスター15,900部、チラシ180,000部、パンフレット22,000部、ミニうちわ40,000部、京都市交通局「トラフィカ京カード」10,000部、実行委員Tシャツ650枚、クリアファイル4,000部、京都新聞掲載記事470,000部
 作成した広報物は京都の大学・小中高校・商店・公共施設などに設置!
 高校生以上の学生・生徒であれば誰でも応募していただけます。
 あなたのデザインで京都のまちを彩ってみませんか?- ※京都学生祭典とは… 
 「学生のまち 京都」で学生がプロデュースしているお祭りです。産・学・公・地域が互いに連携して学生の魅力を発信していきます。2003年に第1回が開催され、今年で14回目を迎える本祭典は、毎年10万人以上の方にご来場いただくほか、年間を通じて様々な地域交流活動に取り組んでいます。(詳しくは公式Webサイトをご覧ください。)
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 10 万円
 賞金10万円
募集要項
- コンペの募集内容
- (1)    応募資格はエントリー時に以下の教育機関に生徒または学生として在籍している方に限ります。
 *大学・短期大学・大学院・専修学校・高等学校・高等専門学校
 (2) 応募作品は自作かつ未発表のものに限ります。
 応募作品中には京都学生祭典の活動を表す要素として以下の①~④のイメージのうち、必ず2つ
 以上を含めてください。
 ① 京都らしさ(毎年10月に開催する本祭は、「平安神宮前・岡崎公園一帯」で開催)
 ② 学生・若者が主体となって企画運営する祭
 ③ 地域密着型の祭
 ④ 子どもからお年寄りまでみんなが集まる祭
 
 また、任意で以下の4要素(コンテンツ)を含めていただいても構いません。
 ・京炎 そでふれ!(全国おどりコンテスト)
 ・学生バンドコンテスト
 ・学生ファッションショー
 ・京炎 みこし(京都学生祭典のオリジナルみこし)
 
 (3) 作品はA4サイズ(210×297ミリ)〜A3サイズ(297×420ミリ)の範囲内にて制作してくだ
 さい。タテヨコは自由です。なお、デザインを使用する一番大きなサイズの広報物はA2サイズのポスターとなります。
 (4) 応募にかかる手数料は無料です。ただし郵送料、記録媒体代など応募時に発生する費用は応募
 者が負担してください。
 (5) 一人当たりの出品数に制限はありません。
 (6) 採用された方は、実行委員会との打ち合せを行う可能性がございます。予めご了承ください。
- コンペの募集期間
- 2016年02月01日(月) から 2016年03月31日(木) まで
- コンペの日程
- 2016年2月1日〜2016年3月31日
- 参加方法
- ■応募方法
 作品受付期間 2016年2月1日(月)~3月31日(木)
 ※上記期間内に下記の(1) エントリーから(4)提出物の送付までをお済ませください。
 ※エントリーをされた場合でも期間内に作品の提出がなかった場合は応募取り消しとみなします。
 
 (1) エントリー
 京都学生祭典公式Webページよりエントリーフォームに応募者情報を入力、送信してください。
 (http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/ より[募集]をクリック)
 (2) エントリー完了メールの受け取り
 エントリーフォームの送信後、実行委員会よりエントリーを確認したことをお伝えするメールが届きますのでご確認ください。
 (3) 作品の提出
 応募作品はデータ形式でメールまたは郵送で提出してください。
 データ種別:jpg,gif,png及びillustrator形式(ver.CS5)
 作品の説明文と応募規定中のイメージのうち、作品中に盛り込んだイメージを記入したものを併せて提出してください。尚、「応募に関する注意事項(3)-③」に該当する方は既成著作物の使用許可を証明する書面のコピーを提出してください。
 (4) 受付完了
 全ての提出物の確認が出来次第、受付完了メールを送信いたします。
 提出物不備の場合こちらからご連絡をさせて頂きますが、期間内に全ての提出物がそろわなければ、応募取り消しとみなします。
 
 
 ■ 応募先
 ・郵送の場合
 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル キャンパスプラザ京都内
 第14回京都学生祭典実行委員会 メインビジュアル受付係へ
 ※DVDまたはCD-Rに応募作品のデータを入れてください
 ・メールの場合
 エントリー後、実行委員会より指定するアドレスへ送信してください。
 
- 参加資格
- 不問
- 著作権の取扱について
- 応募作品の著作権は応募者に帰属します。
ただし、採用されたデザインについては第14回京都学生祭典に関する広報活動(ポスターなどの広報物への掲載、公式webサイトにおける告知、各種マスコミへの情報提供・その他実行委員会及び共催団体によるもの)に活用する場合には、実行委員会はこれを応募者に対して無償かつ自由に使用することができるものとします。
 1. デザインの使用上必要な修正等を、主催者から作成者に指示することがあります。
 2. 作品の原作として既製の著作物及び人物の肖像を使用している場合は、必ず権利者の許可を得た上で、その該当著作物を応募時に実行委員会に申告してください。
 3. 既製の画像及びデザインの著作権については、使用許諾・使用料など、所定の手続きを応募者により済まされた上で、許諾を証明する書面のコピーを提出してください。
 4. 採用作品において権利処理がなされていない作品であることが判明した場合、実行委員会は採用を取り消す場合があります。
 5. 著作権その他問題が発生した場合でも実行委員会は一切の責任を負いかねます。
 
- 主催
- 第14回京都学生祭典実行委員会
- お問い合わせ先
- 第14回京都学生祭典実行委員会
 広報部 メインビジュアル公募係(担当:荒木)
 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル キャンパスプラザ京都内(月曜日休館)
 【TEL】075-353-9432【FAX】075-353-9431
 【メール】koho.kif14th@gmail.com【公式Webページ】http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/
 
- 公式ホームページ
- 
                    
                        京都学生祭典URL: http://www.kyoto-gakuseisaiten.com/ 






