官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

自由すぎる研究EXPO 2024

締切
2024年05月31日(金)
コンペの概要

「自由すぎる研究EXPO」は、全国の中高生を対象にした探究成果のコンテストです。
募集するテーマは何でもOK!日ごろ学校で取り組んだ探究の成果でも提出可能です。“自由すぎる”作品、大募集!

本イベントでは、全国の中高生から自由研究作品(探究の成果物)を募集し、さまざま業種の企業や大学等で構成される「称賛団体」が作品審査を務めます。社会の一線で活躍する大人たちが、それぞれの専門領域から多様な観点で生徒の探究を称賛するコンテストです。

2022年に「自由すぎる研究グランプリ」として第一回目を開催。昨年2023年には、生徒の多様な価値観を称賛する博覧会を目指し、現行名称の「自由すぎる研究EXPO」に変更して第二回を開催しました。

賞の種類

2024年5月2日時点

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

朝日工業社
サステナブル賞
サステナブルな社会を実現し、未来の日本が楽しくなるような研究
朝日新聞
寺子屋朝日賞
ニュースや身近な出来事、地域の課題などを題材に、社会変容を促すような研究
DIME賞 世の中の新しいトレンドを作ってくれそうな研究
プチプチ文化研究所賞 「プチ」な(小さな)発見でありながら、大きな未来の価値につながりそうな研究
くらし気持ちピカピカ賞 人々のくらしや気持ちをキレイにしたり気持ちよくしたりする研究
みんなのヨコク賞 未来へのワクワク感や世の中を変える可能性を期待させる(ヨコクしている)発表内容
さんぽう賞 自分の力で課題を見つけ、『未来をカタチにする』という意欲や情熱を感じられる研究 (進路まで見据えていると尚良し)
SEE THE SUN賞 自分の「好き」にまっすぐに、自由な視点でワクワクドキドキできる研究
カッパーくんの感ドウしたで賞 非鉄金属のように未来の社会の発展を支えていく可能性を秘めた研究
デジタル・サステナビリティ賞 デジタル技術を活用して持続可能な社会や環境に貢献する賞
クリエイティブうんこドリル賞 笑いとインパクトの中に学びがある研究
モルおじさん賞 カガクのギモンを自由過ぎる切り口で探求し、モルおじさんが腰を抜かすような研究
モルおじさんの、モルおじさんによる、未来をワクワクさせる皆さんのための賞です。
てトナル賞 みんなの笑顔が繋がって地域を元気にできる研究
未来へいこーよ賞 次の世代に価値を残せるような、ドキドキやワクワクが詰まった研究
アラビックヤマト賞 文具が身近であるように、皆さんの身近なモノ・コトからアラビックリ!が発見される、楽しい研究
Yahoo! JAPAN SDGs賞 SDGsに関連し、地球と日本の豊かな未来、持続可能な社会をつくるきっかけにつながる研究
ロート製薬賞 NEVER SAY NEVERの精神で「人がやらないことをやる」という挑戦心をもった研究
YKK賞 小さな気付き・発見から、未来を変える可能性を感じさせる研究
Meisei
学びの探究賞
困っている人に手を差し伸べられるアイデア
APU私たちが世界を変える
~インクルーシブ・リーダーシップ賞~
インクルーシブな環境を作り出し、多様性を繁栄の活力とし、ビジネスや 社会の課題を解決につなげる自由研究
KAGA賞 古いものと新しいものを組み合わせて未来へ繋げていく創意工夫が成されている研究
TAMA協創賞 多世代多分野にわたるいろんな人との交流や関係性に着目した研究
×/翔(カケル)賞 どこかの地域を対象に、魅力を発見したストーリーや課題を解決するアイディアなどを示した探究に贈られます。(地域は日本全国どこを扱ってもOKです!)
野生の探究賞 好きを究めたらいつの間にか仕事になっていた。目の前の課題に向き合っていたらなぜかすごいことになった。
一見無鉄砲?とも思えるパッションや挑戦の種を私たちは称賛します。
式根島観光協会
「みんなで島づくり賞」
皆でチカラを合わせて地域(島)の資源を活用して、地域(島)を元気にするような研究を表彰します!
新島村商工会
イイニィ賞
地域は探究だらけ!データ分析・異なる役割での協働・問いかけや見える化などの経験から、イイニィ!(島の方言でイイネ)と賞賛したくなる研究

募集要項

コンペの募集期間
2024年02月01日(木) から 2024年05月31日(金) まで
コンペの日程
■2/1~5/31     作品募集受付期間
■6月いっぱい   一次審査(大学生)
■7月上旬     【一次審査通過者のみ】 PR用ショート動画(3分以内)提出期間 
■7月末~8月上旬  最終審査(称賛団体)
■8/16       結果発表
参加方法
<個人>
これまでの探究成果をPDFにまとめ、応募フォームよりご応募ください。
 ※サイズ/枚数自由
 ※表紙はA4縦サイズ推奨

<学校 チーム>
学校・学年単位やチームの応募も可能です。
研究成果をPDF形式にまとめ、専用の応募用紙を記載の上、応募フォームにてご応募ください。

詳しい応募方法はこちらをご確認ください。
参加資格
最終結果発表(2024年8月)時点で中学校、中等教育学校、高校、高専、定時制高校、通信制高校、インターナショナルスクールのいずれかに在籍している方
著作権の取扱について

自由すぎる研究EXPOは探究の成果を称賛する場です。学会や学術雑誌ではないため、応募作品は探究学習に取り組む研究の過程や成果をまとめたものです。いわゆる「学術論文」とは異なります。

そのため、作品内の著作物利用の妥当性は応募者に委ねており、すべての応募作品に対して著作権等の侵害有無の確認を運営事務局にて行うことはありません。


また運営事務局は、応募作品の全部または一部を広報活動に利用する可能性があります。その場合は個別に応募者に確認し、利用にあたっては運営事務局が第三者の権利を侵害する恐れがあると判断した画像などを差し替え、削除をお願いする場合があります。

主催
株式会社トモノカイ
お問い合わせ先
「自由すぎる研究EXPO」に関するお問い合わせフォームからご連絡ださい。
※お急ぎの場合はお電話にてお問合せくださいませ。
050-1745-6688[自由すぎる研究事務局](受付時間:平日10:00-18:00)
SNS公式アカウント
Twitter@irexpo_official (【公式】自由すぎる研究EXPO情報局)
公式ホームページ

自由すぎる研究EXPO 2024

URL: https://tankyu-skill.com/expo/irexpo/?cmpnv24

公式サイトのスクリーンショット