生野区 空き家リノベーションアイデアコンクール
- コンペの概要
 空き家等を拠点とした地域の交流と賑わいの創出、ものづくりの蓄積を活かした魅力発信など、地域の活性化を目的とした生野区らしい空き家の利活用モデルを募集します。
- 賞
 - 
                
- 最高賞金
 - 15 万円
 
最優秀作品賞 1作品 賞金15万円 優秀作品賞 1作品 賞金5万円 特別賞 1作品 賞金3万円 
募集要項
- コンペの募集内容
 - あなたの思い描く「生野らしさ」を重ね合わせ、空き家を地域資源として活用するための新しいアイデアを募集。 ■テーマ(課題)~生野“らしさ”を語るトークライブでの語りより~ ■対象建物A:・面積 1階 :約58平方メートル 2階 :約35平方メートル ・築年数 約25年 ■対象建物B:・面積 1階 :約58平方メートル 2階 :約29平方メートル ・築年数 約70年 ※詳細は主催者ホームページ参照
 
- コンペの募集期間
 - 2015年11月30日(月) まで
 
- コンペの日程
 
- 参加方法
 - 事前に「エントリーシート」(ダウンロード)に必要事項を記入し、コンクール事務局までメールで送付。 下記提出物を募集期間内にコンクール事務局へ郵送(当日消印有効)もしくは持参。①応募申込書(ダウンロード) ②提案書類(A3サイズ横使い・片面3枚以内) ③提案書類をPDF形式に変換し保存したCD-R(1枚) ■提出先:[コンクール事務局]大阪市生野区役所 地域まちづくり課(区役所4階 44番窓口) 〒544-8501 大阪市生野区勝山南3-1-19 ※詳細は主催者ホームページ参照
 
- 参加資格
 - 不問
 
- 著作権の取扱について
 - 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、作品発表に関する優先的権利および発表に際して作成する制作物(ホームページへの掲載や展示、コンクール成果集など)の著作権は主催者が有するものとします。
 
- 主催
 - 大阪市生野区役所
 
- 審査員
 - (敬称略)審査員長 服部滋樹(graf代表、京都造形芸術大学芸術学部情報デザイン学科教授) 審査員:家成俊勝(dot architects代表、京都造形芸術大学芸術学部空間演出デザイン学科准教授) 塩山 諒(NPO法人スマイルスタイル代表)
 
- お問い合わせ先
 - [問合せ先メールアドレス] ikuno-mimamori@city.osaka.lg.jp ※件名に【空き家リノベーションアイデアコンクール 質問】と明記
 
- 公式ホームページ
 - 
                    
                        
生野区 空き家リノベーションアイデアコンクール
URL: http://ikunorenov.wix.com/ikuno
 





