官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第39回 公募 写真新世紀

締切
2016年06月08日(水)
コンペの概要

写真術の誕生から170余年。テクノロジーの進化によって、カメラの領域は、フィルムからデジタル、静止画から動画へと拡がってきました。
また、インターネットやスマートフォン、SNSなどの普及により、今や誰もが気軽に写真を撮り、コミュニケーションを楽しむ時代となりました。
写真を取り巻くこうした環境の変化を踏まえ、「写真新世紀」は、創設25周年を機にプリント作品の応募に加え、オンラインでのデジタル作品(静止画・動画)の受付を開始しました。

私たちは、静止画と動画はシームレスな関係にあり、両者の間にまだ見たことのない新しい写真表現が潜んでいるのではないかと期待しています。

次世代を予感させる新しい写真表現にチャレンジする皆さまのご応募を心よりお待ちしています。

【グランプリ】1名(組) 奨励金100万円(優秀賞奨励金20万円を含む) 副賞 キヤノン製品・写真新世紀展2017における個展開催の権利・優秀賞の全特典
【優秀賞】7名(組)奨励金20万円 写真新世紀展2016への出展・グランプリ選出公開審査会への参加・写真新世紀ホームページでの紹介・写真新世紀誌次号での紹介
【佳作】14名(組) 奨励金3万円・写真新世紀展2016への出展・写真新世紀ホームページでの紹介 写真新世紀誌次号での紹介

募集要項

コンペの募集内容
写真表現の新たな可能性へのチャレンジ、個性豊かで斬新なアイデアに富んだ作品。
※スマートフォン、デジタルカメラなどを含む、静止画、動画を撮影できるすべての機器で撮影した画像データ。カメラアプリ、編集アプリ、ソフトウェア等を利用し処理・加工した作品の応募も可。カラ―、モノクロは不問。(フィルムカメラで撮影し、スキャナで作成した画像データの応募も可)
※過去にコンテストなどで入賞あるいは入選したことのない、オリジナル作品に限る。
■静止画作品について:・画像データのデータ形式は、サイズ1200×1600pixel以上(推奨)になります。登録は、100枚、500MBまで。 ・画像データのファイル形式:JPEG72dpi推奨 ・審査時の色空間は、sRGBを基準とする。
■動画作品について:・動画素材および静止画素材で構成された映像作品。 ・撮影機器は不問。 ・静止画および動画データのファイルサイズは、1,000MB(1GB)以下、フォーマットはMP4のみ。 ・応募作品に使用される楽曲は、第三者から使用差し止め等のクレームを受けることのない楽曲に限ります。また応募者自身が著作権を有したオリジナル楽曲(著作権管理団体に信託譲渡されていない作品)も可。
※第三者の権利(著作権、商標権、肖像権など)を侵害する作品は応募できません。応募作品に、第三者の著作物(美術品、映画、写真、音楽など)その他の権利が含まれる場合は、当該第三者から本応募について事前の承認を得ていることが必要です。
※詳細は主催者ホームページ参照
コンペの募集期間
2016年06月08日(水) まで
コンペの日程
参加方法
応募システムから必要事項を記入の上、作品をアップロード。または、応募申込(エントリーフォームに必要事項を入力)を終えたのち、作品受付センターまで郵便または宅配便にてご送付。
■送付先:「写真新世紀」作品受付センター 日本通運株式会社
〒143-0006 東京都大田区平和島2-1-1 京浜トラックターミナル15号棟
電話:03-3298-8611
※詳細は主催者ホームページ参照
参加資格
不問
著作権の取扱について
主催者にご確認ください
主催
キヤノン株式会社
審査員
(敬称略)アンナ・ダネマン(英フォトグラファーズギャラリーキュレーター)  エリン・オトゥール(サンフランシスコMOMAキュレータ)  オサム・ジェームス・中川(写真家)  澤田 知子(アーティスト)  さわ ひらき(美術家)  柴田 敏雄(写真家)  清水 穣(写真評論家)
お問い合わせ先
写真新世紀 応募受付センター 株式会社放送映画製作所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-5-13 三義ビル 4F
電話:03-5202-4732(平日10:00~17:00)
メールアドレス: newcosmos@hosoeiga.co.jp
公式ホームページ

第39回 公募 写真新世紀

URL: http://web.canon.jp/scsa/

公式サイトのスクリーンショット