官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第5回 そば猪口アート公募展

締切
2016年07月18日(月)
コンペの概要

「日本そば」は古来より日本人の食卓を彩り、今なお、私たちの日常的な食材として欠かすことができない存在です。日本全国に名物とされる「そば」は多々ありますが、信州安曇野の「そば」は全国的にも名高く、安曇野観光の目的として多くの人に親しまれています。

わが国では「そば」に関わる器は多彩に発展しています。とりわけ「そば猪口」は、そばを食べるために欠かせない日常の雑器でありながら、美しい細工が施され、味覚とともに視覚を楽しませるものになります。

このたびの公募展では「そば猪口」に着目し、広く一般から自作の作品を募集します。この手のひらサイズのアート作品の公募を通して、芸術鑑賞の機会を創出し、美術活動の普及促進に寄与するとともに、芸術文化の振興を図ります。

最高賞金
10 万円
大賞1名 (賞金10万円)  準大賞 1名 (賞金5万円)  優秀賞 2名 (賞金3万円)

募集要項

コンペの募集内容
そば猪口(素材・技法は問わない)※自作未発表のものに限る。
※展示にあたっては、出品者ごとの作品を30センチメートル×30センチメートル×30センチメートルのアクリルケースに入れて展示する。
コンペの募集期間
2016年07月18日(月) まで
コンペの日程
参加方法
出品票を添えて、安曇野高橋節郎記念美術館へ、作品を搬入(直接搬入、または宅配便にて送料出品者負担にて送付)
※送付いただくもの:作品、作品の素材、技法などの作品の特徴を記した書面(出品票)。
■応募先:〒399-8302長野県安曇野市穂高北穂高408番地1 安曇野高橋節郎記念美術館
※詳細は主催者ホームページ参照
参加資格
不問
著作権の取扱について
作品の著作権は応募者に帰属するが、主催者は広報、図録作成など必要な場合は作品の画像を印刷物などに無償で使用できるものとします。
主催
そば猪口アート展実行委員会 (実行委員長:東京藝術大学教授・三田村有純)(構成団体:安曇野市、東京藝術大学、安曇野高橋節郎記念美術館友の会、現代工芸美術家協会長野会、安曇野スタイルネットワーク)
審査員
工芸評論家、茨城県陶芸美術館長・多治見市美濃焼ミュージアム館長 金子 賢治   現代工芸美術家協会・長野会 会長 木下 五郎   日本ガラス工芸協会理事 藤田 潤   安曇野高橋節郎記念美術館長 宮下 克彦   東京藝術大学・美術研究科 美術学部教授 三田村 有純
お問い合わせ先
安曇野高橋節郎記念美術館
〒399-8302長野県安曇野市穂高北穂高408 番地1
(電話0263-81-3030 Fax0263-82-0551)
e-mail:setsuro-muse@city.azumino.nagano.jp
公式ホームページ

第5回 そば猪口アート公募展

URL: https://www.city.azumino.nagano.jp/site/setsuro-muse/11508.html

公式サイトのスクリーンショット