ERI学生デザインコンペ2018
- コンペの概要
- ◇テーマ 
 Rule(ルール) / Space(スペース) / Contrast(コントラスト)- みんなちがって、みんないい。※ 
 違いはかけがえのない個性だから。- その個々の違いが生み出すコントラストに 
 互いの個性を引き立たせるルールを加えれば
 違いがあるからこそそれぞれがより高め合うようになるはず。- それはきっと、みんなちがって、もっといい。 - 私たちERIホールディングスグループ各社は、 
 建築物が法律というルールに沿っているかを確認することで、
 建築物の安心安全の確保に貢献している企業です。
 そんな私たちが今回皆さんに求めるのは、
 ルールのあるコントラストにより互いの個性がいきる建築です。- Rule :異なる個性がお互いを引き立て、高め合うためのルールを示してください。 
 Space :1棟、または一群の建築とし、用途・規模等は自由に考えてください。
 Contrast:何と何を対比させるか、どのように対比させるかを示してください。- ※金子みすゞ作『私と小鳥と鈴と』より 
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 50 万円
 最優秀作品賞(1点):50万円
 優秀作品賞(1点):25万円
 入選(数点):5万円
 特別賞
 *各賞は「該当作品なし」の場合もあります。
募集要項
- コンペの募集内容
- ◇応募要件
 応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
 同一作品の他設計競技との二重応募は失格とします。
 
 ◇提出物
 A2サイズ1枚(表現方法は自由)、書類1種類※
 *表現方法は自由とします。提出物の要件の詳細はコンペWebサイトで確認してください。
 http://www.a-eri.co.jp/compe2018.html
 *提出物は返却しません。
 ※応募登録受付後に事務局より送付される参加申込書。
- コンペの募集期間
- 2018年09月03日(月) から 2018年09月20日(木) まで
- コンペの日程
- ◇応募登録  平成30年4月20日(金):応募登録受付開始
 平成30年9月18日(火):応募登録受付締切
 
 ◇作品受付 平成30年9月 3日(月):応募作品受付開始
 平成30年9月20日(木):応募作品受付締切
 
 ◇選 考 一次選考 :平成30年10月中旬
 最終選考(公開審査):平成30年11月10日(土)
- 参加方法
- ◇応募登録期間
 平成30年4月20日(金) ~9月18日(火)17:00まで
 *本コンペへの応募には事前のお応募登録が必要です。
 コンペWebサイトより事前に応募登録をしてください。
 http://www.a-eri.co.jp/compe2018.html
 
 ◇応募作品受付期間
 平成30年9月3日(月)~9月20日(木) (17:00必着)
 
 ◇送付方法
 配達証明書のある郵便、または宅配便に限ります。
 *バイク便および持ち込みによる送付は不可とします。
 *作品の郵送中における破損等の事故については、主催者はこれを補償しません。
 *送付方法の詳細はコンペWebサイトで確認してください。
- 参加資格
- 応募時点で学生であること(大学院を含む)。 *個人またはグループを問いません(複数グループからの重複申込みは不可)。 *グループで参加の場合は、全員が学生であることとします。
- 著作権の取扱について
- 応募に際し提供された個人情報は、応募に関する結果連絡等に利用すると共に、受賞作品の発表等に必要な範囲で、受賞作品等と共にERIホールディングスグループ各社ホームページ等で公開させていただきます。また、個人情報は、本デザインコンペの業務委託に必要な範囲で委託先に提供するほか、ERIホールディングスグループ各社からのご案内等にも利用いたします。なお、個人情報は、ERIホールディングスにおいて適切・厳重に管理し、上記目的以外に応募者の了承無く第三者に提供することはいたしません。
- 主催
- ERIホールディングス株式会社
- 選考委員
- 今村雅樹(日本大学)/ 木下庸子(工学院大学)
 谷尻 誠(大阪芸術大学)/ 千葉 学(東京大学)
 平田晃久(京都大学)/ 安原 幹(東京理科大学)
 中澤芳樹(ERI ホールディングス) [敬称略]
- 質疑応答
- テーマおよび選考に関する質疑への応答は行いません。
 課題に規定されていない問題等については、応募者の自由裁量とします。
- 最終選考
- ◇実施日
 平成30年11月10日(土)(開催地:東京)
 
 ◇選考方法
 公開審査とし、応募者によるプレゼンテーション、および選考委員との質疑応答を行い、各賞を決定します。
 一次選考通過者は、最終選考(公開)プレゼンテーション用に模型、ノートパソコン等を持ち込むことも可とします。
 *模型を持ち込む場合のサイズはB1サイズ(728mm×1,030mm)までとします。
 *詳細については、一次選考後に通過者に連絡を行います。
 
 ◇結果の公表
 本デザインコンペWebサイトに掲載します。
- [一次選考通過者は、最終選考会にご招待]
- 代表者1名分の会場までの往復の交通費を主催より提供します。
 提供の詳細は、事務局より一次選考通過のご連絡時にお知らせします。
 
- お問い合わせ先
- ◇ERI学生デザインコンペ2018 運営事務局
 株式会社ERIアカデミー
 〒107-0052 東京都港区赤坂8-10-24 住友不動産青山ビル 南館1階
 TEL 03-5775-7848
 Mail info@a-eri.co.jp
- 公式ホームページ
- 
                    
                        ERI学生デザインコンペ2018URL: http://www.a-eri.co.jp/compe2018.html 






