東京メトロ銀座線ビジネスエリア駅デザインコンペ
- コンペの概要
- 【駅デザイン部門】 
 メトロに乗り、メトロの駅を利用することによって、心地よさや喜び、感動や発見などがもたらされること、メトロを舞台としてそれぞれのユーザーにとって魅力的な物語がつくられることが「望ましい経験」であると考えます。
 【駅デザイン部門】においては、具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」を提案してください。- 【幻のホーム活用アイデア部門】 
 東京メトロ銀座線の新橋駅には、70年以上も前にわずか8ヵ月間だけ使用されていた「幻のホーム」と呼ばれる場所が存在します。【幻のホーム活用アイデア部門】では、この「幻のホーム」の活用を目的として広くアイデアを求めます。
 「幻のホーム」をきっかけに東京メトロの歴史に触れていただくとともに、ご提案いただきました活用アイデアによって、メトロを利用される皆様の魅力的な物語がつくられることを期待します。
 【幻のホーム活用アイデア部門】においては、具体的な利用者と状況をイメージして、「幻のホーム」に立ち寄ることそのものが魅力的な経験や体験となるための「活用アイデア」について提案してください。
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 50 万円
 【駅デザイン部門】
 最優秀賞(1点) 50万円
 優秀賞 (1~2点)30万円
 入選 (数点) 10万円
 特別賞 (数点) 10万円
 
 【幻のホーム活用アイデア部門】
 優秀賞(1~2点)10万円
 入選 (数点) 5万円
募集要項
- コンペの募集内容
- 提案対象駅 :
 【駅デザイン部門】
 東京メトロ銀座線 新橋駅、溜池山王駅、赤坂見附駅
 ※全3駅の提案とします。上記のうち特定駅だけの提案はできません。
 
 【幻のホーム活用アイデア部門】
 東京メトロ銀座線 新橋駅「幻のホーム」
 
 
 提案課題 :
 【駅デザイン部門】
 1)駅における望ましい経験・駅のあり方
 2)駅の個性とともに、機能性を備えたプラットホームに関するデザイン提案
 3)駅の顔である改札口周りのデザイン提案
 4)地上と地下をつなぐ上家のデザイン提案
 
 
 【幻のホーム活用アイデア部門】
 新橋駅・幻のホームを活用するアイデアの提案
 
 
- コンペの募集期間
- 2015年10月28日(水) から 2015年12月22日(火) まで
- コンペの日程
- 事前登録受付期間:2015年10月28日(水)~2015年12月22日(火)17時まで
 作品提出期限 :2016年1月6日(水)正午まで(必着)
- 参加方法
- 公式ホームページにて必ず事前登録を行なってください。
 また、作品の提出方法等についても公式ホームページ上の募集要項をご確認ください。
- 参加資格
- 東京メトロの要望に応じて、速やかに当社や東京都心部に来ることができ、かつ日本語で対応できる態勢を整えている者 他
- 著作権の取扱について
- 作品に係る所有権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含みます)、その他一切の権利(知的財産権を登録する権利を含みます)を、作品の提出時に東京地下鉄株式会社に無償で譲渡するものとします。
 
 
 その他、詳細は、公式ホームページにあります募集要項をご確認ください。
- 主催
- 東京地下鉄株式会社
- お問い合わせ先
- 東京メトロ銀座線ビジネスエリア駅デザインコンペ事務局
 〒113-0034 東京都文京区湯島2-30-8
 Tel. 03-3818-1961 Fax. 03-3818-1968
 Mail info@tokyometro-competition.jp
 
- 公式ホームページ
- 
                    
                        リアリティマネージメントの主力事業 | 地域に根ざした事業を展開し続けた不動産会社URL: http://tokyometro-competition.jp 






