官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテスト

締切
2018年11月30日(金)
コンペの概要

北海道農政事務所は、北海道の食文化の保護・継承を目的とし、動画コンテストを実施します。
あなたの好きな北海道ならではの「ふるさとの味」をおしえてください。
これからもずっと食べたい。伝え続けていきたい。そんな料理や食材、その食のまわりの人びとやできごと等々。
「ふるさとの味」にまつわる動画を募集します。

・優秀 数点
・優良 10点程度
・入選 若干数

募集要項

コンペの募集内容
(1)応募資格
どなたでも応募可能。(個人、団体、プロ、アマ、年齢を問わない)
ただし、未成年者が応募する場合は、その旨、保護者の了承を得ること。

(2)応募数
複数応募も可能。

(3)応募作品のテーマ
「受け継ぎたい北海道の食~そのおいしさ、技、食材の魅力~」をテーマとする。
たとえば、以下のようなものを対象とした内容の動画を募集する。(料理だけではなく食材そのものや加工したもの等を含む。)
・アイヌの方々から受け継ぐ料理や食材(オハウ、ルイベ、オオウバユリ、ギョウジャニンニクなど)
・母村(※)の食文化がそのまま伝承されているもの(様々なお雑煮、行事食など)
・北海道で独自に発展したと考えられるもの(三平汁、石狩鍋など)
・北海道内各地域に根ざした独自の料理等(ごっこ汁、豆漬け、コウレンなど)
・北海道内の地域の祭りなど行事と関わりのあるもの(でんぷん団子、ベコモチ、クジラ汁、いずしなど)
・北海道に特徴的な食材やその料理等(いくら、らわんぶき、札幌大球など)
※母村:北海道以外の都府県から北海道に移住してきた方々の出身地

(4)応募動画の仕様
応募動画の仕様等については、以下(ア)~(カ)のとおり。
(ア)YouTubeにアップロード可能なファイル形態とする。
(イ)動画の長さは3分程度を基本とする。
(ウ)実写、アニメーション、CG等は問わない。
(エ)スマートフォンで撮影した動画の応募も可。
ただし、音声の関係から、マイクを取り付けた上での撮影を推奨する。
(オ)過去に撮影・編集された動画も応募可能。
ただし、既発表の場合、他コンテスト等で入賞したものや版権等の条件があるもの(他の募集主体等に著作権のあるもの等)を除く。
(カ)以下の動画は失格となる。
・誹謗、中傷、差別、わいせつ等を目的としたもの。
・政治活動や宗教活動に該当するもの。
・企業や商品の広告に直接該当するもの。
・法令等に違反する恐れのあるもの(立ち入り禁止場所や撮影禁止場所での撮影など)。
・その他、実施主体が不適切と認めるもの。

(5)応募方法
動画が記録されたメディア(DVD、CD-R等)を、必要事項を記入した応募用紙(別添参照、動画1本につき1枚)とともに、(6)応募先まで郵送する。

(6)応募先
〒064-8518
北海道札幌市中央区南22条西6丁目2-22 エムズ南22条ビル 第2ビル4階
農林水産省 北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課
「動画公募係」あて
  電話番号:011-330-8810

(7)応募締切り
平成30年11月30日(金曜日)※郵送は必着とする。

<応募いただいた動画について>
別添動画コンテスト実施要領により審査を実施し、入賞作品は、実施主体及び関係機関が発行する各種印刷媒体、Webサイト(北海道農政事務所Webサイトや食料産業局Facebook等)、イベント等での上映、などにより、広く紹介する。
また、一部の動画については、可能な範囲で素材を活用のうえ、北海道の食文化の魅力を伝えるための動画に編集し、農林水産省公式YouTubeチャンネル「maffchannel」により情報発信する。
※応募動画の著作権は応募者に帰属する。
ただし、応募があった時点で、実施主体及び実施主体の許可した団体に対し、応募者の許諾を要することなく無償で、Web上(農林水産省公式YouTubeチャンネル「maffchannel」等)で公開することや、編集・加工すること、各種PRイベント等で利用することなどに許可を与えたものとする。


<審査及び表彰等>
審査員による厳正な審査を行い、入賞作品を決定する。
(1)審査基準
・北海道らしさが表現できているか(北海道ならではの食材・料理・食文化であることがわかる内容となっているか)
・背景(生産から消費の流れ、歴史、伝承、地域環境等)を盛り込めているか
・動機付け(対象となっている料理等を、食べてみたい、作ってみたい、教わってみたいと思わせる)となる内容となっているか
(2)入賞点数
・優秀 数点
・優良 10点程度
・入選 若干数
(3)審査結果
平成31年3月頃に北海道農政事務所Webサイトにて発表するほか、入賞者に直接連絡する。
(連絡が取れない場合は、入賞取消しとなる場合がある。)
(4)表彰
平成31年3月頃に北海道農政事務所等において実施予定。

(注)その他コンテストの詳細については、ホームページに掲載の動画コンテスト実施要領を確認ください。

コンペの募集期間
2018年07月10日(火) から 2018年11月30日(金) まで
コンペの日程
募集期間:2018年7月10日~11月30日
結果発表、表彰:2019年3月頃
参加資格
不問
著作権の取扱について
① 応募動画の著作権は応募者に帰属する。
ただし、応募があった時点で、実施主体及び実施主体の許可した団体に対し、応募者の許諾を要することなく無償で、Web 上(農林水産省公式YouTube チャンネル「maffchannel」等)で公開することや、編集・加工すること、各種PR イベント等で利用することなどに許可を与えたものとする。
なお、ここでいう公開・編集・加工・利用等は、実施主体が、北海道の食文化の魅力を発信する場合など、農林水産省が所管する関連業務のPR 目的でのみ活用させて頂く、という内容である。
② 作品自体や作品に使用される素材(画像、音楽等)については、応募者自らが創作して著作権を有しているか、著作権者からの許諾を受けたものに限る。
万一、第三者から権利侵害、損害賠償などの主張がなされた場合は、実施主体は一切の責任を負わない。
③ 農林水産省が所管するWeb 上の情報発信の場(HP 等)にアップロードされた動画は、永続的にその情報発信の場で公開されるが、実施主体の判断により、応募者の許諾なく消去することがある。このため、データの保存等は必ず応募者自身で行うこと。
④ 作品の撮影時などは、第三者の肖像権や、プライバシーの権利を侵害しないこと。
⑤ 出演者(個人が容易に特定し得る通行人も含む)には、撮影の承諾を得るか、個人を特定できないよう配慮すること。
⑥ 未成年者が映っている場合には、それぞれの親権者又は保護者から承諾を得ること。
主催
農林水産省 北海道農政事務所
募集内容の詳細(応募用紙のダウンロード等)
「受け継ぎたい北海道の食」をテーマとした動画の公募について

http://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/shokuiku/hokkaido_shoku.html
お問い合わせ先
農林水産省 北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課
電話:011-330-8810
SNS公式アカウント
Facebook@maff.shokusan (農林水産省食料産業局)
公式ホームページ

北海道農政事務所ホームページ

URL: http://www.maff.go.jp/hokkaido/

公式サイトのスクリーンショット