官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第24回 身近なヒント発明展

締切
2020年07月10日(金)
コンペの概要

一般社団法人 発明学会(東京都新宿区)では、「第24回 身近なヒント発明展」を開催、協賛会社が求める10個のアイデア部門別にアイデア・作品を募集しています。
 年齢性別、職業問わず誰でも応募可能。試作品が無くても応募可能です。

「フリーサイズの落とし蓋(800万枚、累計売上総額72億円)」の発明者には、約6000万円の特許料が支払われました。「洗濯機の糸くず取り機(累計売上総額65億円、最高販売個数15万個/1か月)」の発明者には、約3億円もの特許料が支払われました。

 第22回(平成30年度)の応募作品からは2点の作品が、コンクール協賛企業に採用され、発明学会ビルで開催された、企業、発明者、発明学会会長の三者が契約を結ぶ「公開契約調印式」の様子が、テレビでも紹介されました(テレビ朝日/「スーパーJチャンネル」)(テレビ東京/「WBS トレンドたまごコーナー」)。

「台所やお風呂などの家庭生活や趣味、仕事などの現場で気が付いた、街の発明家のアイデア」と「商品化できるアイデアを求める協賛企業」とを結びつける、商品化に直結した、消費者目線のアイデアを求める多くの企業が協賛する発明コンクールです。
 商品化採用が決まった場合は、「公開契約調印式」を企画・開催し、メディアに紹介することで、販促・宣伝面からもサポート致します。

最高賞金
10 万円
発明学会大賞(1点)…賞状 + 奨励金 10万円
●優秀賞(5点)…賞状 + 奨励金 5万円
●優良賞(10点)…賞状 + 奨励金 1万5千円
●奨励賞(84点)…賞状 + 副賞
●努力賞(100点)…賞状
●アイデア賞(100点)…賞状

※企業にアイデア採用・商品化された場合、賞金とは別に企業とかわす契約書に基づき「契約金」「権利実施料」が支払われます。
※賞にもれた選外作品であっても、企業にアイデアを採用される場合があります。

募集要項

コンペの募集内容
〈募集 10部門〉
①部門…生活用品関係(洗濯、物干し、ハンガー、清掃用品、浴室、トイレ)
②部門…生活用品関係(調理道具、食卓用品、インテリア、家具、その他 ①部門以外の生活用品)
③部門…玩具・レジャー・スポーツ・ホビー・ベビー&キッズ関係
④部門…文具・事務用品・教材関係
⑤部門…健康・美容・衛生・介護関係
⑥部門…衣料・寝装品・履物関係
⑦部門…2輪車・自動車・運搬・カー用品関係
⑧部門…防犯・防災関係
⑨部門…ユーモア発明・面白グッズ関係
⑩部門…園芸・農業・建築・荷造り資材関係・その他(①〜⑨にない分野)
コンペの募集期間
2019年07月11日(木) から 2020年07月10日(金) まで
コンペの日程
応募締切:2020年7月10日
一次審査 結果通知(対象者のみ):2020年9月上旬
二次審査 結果通知(対象者のみ):2020年11月中旬~
表彰式:2020年12月20日発明学会ビル3F会場にて
受賞結果一般公開:2021年1月 発明学会会員向け情報誌『発明ライフ』1-2月号誌面、および、発明学会ホームページ上にて。
参加方法
≪応募方法≫
参加方法応募セット(応募用紙)を請求の上、郵送にて応募。
※参加費(発明学会会員2,000円 税込・非会員 3,000円 税込・学生1,000円 税込)が必要です。
参加資格
不問
著作権の取扱について
≪応募規定≫
著作権の取扱について・特許などの出願、未出願を問わず、本発明展に応募できます。
・試作品が無くても応募は可能です。
・一次審査は、本発明展の協賛企業のみが参加し、非公開で実施されます。
・一次審査は、権利化や出願の有無にかかわらず、応募用紙に書かれた説明図(または試作品の写真)について、「商品需要(ニーズ)、試作品の完成度(発明の効果)、量産性(製造コスト)」などの観点から、総合的に審査されます。
・一 次審査に合格し、二次審査となる、不特定多数の一般参加者が来場する発明展での展示に進む際は、出願をおすすめします。
・企業に採用され商品化された場合、特許や意匠などの権利は、発明者本人のものとなります。
・特許などの権利対策は、応募者側の責任で行ってください。
・発明学会の会員は、無料発明相談で出願書類の添削を受けることができます。自分で出願書類を作成すれば、出願料実費(14,000円)で出願が可能です。
・自身で出願書類が書けない方は、発明学会と提携する弁理士の紹介も可能です(発明学会 会員割引特典あり)。
主催
一般社団法人 発明学会
審査員
賞は、「企業票」、「一般参加者票」の両方を加算し、決定します。

全応募作品に対する書類審査を「企業目線(量産性、商品性など)」の観点から、毎年の「身近なヒント発明展 協賛企業(社長・開発担当者)」が審査します(協賛企業以外は非公開)。

(前回実績:ダイヤコーポレーション、サクラクレパス、下村工業、トッププロダクツ、旭電機化成、エコー金属、三陽プレシジョン、カワグチ、日曜発明ギャラリー、日伸産業、JDF、ワタックス、ささき、メディアライツ特許商標事務所など数十社)



企業審査で選ばれた上位約100点を、毎年10月上旬に発明学会ビルの会場に展示し、一般参加者による「購入者目線(価格、必要性など)」の観点からの審査を投票によって行い、「企業票」、「一般参加者票」の両方を集計し、決定します。
お問い合わせ先
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7-1発明学会ビル
一般社団法人 発明学会「身近なヒント発明展」係
TEL:03-5366-8811 FAX:03-5366-8495
Email:info-x@hatsumei.or.jp 
SNS公式アカウント
Twitter@hatsumeigakkai (一般社団法人発明学会 公式ツイッター)
Facebook@hatsumeigakkai (一般社団法人発明学会 公式フェイスブック)
公式ホームページ

発明学会/発明家たちの登竜門「身近なヒント発明展」

URL: https://www.hatsumei.or.jp/contest/hint.html

公式サイトのスクリーンショット