防波堤アート
- コンペの概要
- 福岡県では、国内外の旅行者を対象に、自転車を新たな体験型観光に活用していくことに力を入れており、2018年5月に、「福岡県サイクルツーリズム推進協議会」を設立し、風光明媚な自転車道等を活用した10の広域モデルルートを設定しています。 
 中でも、県道遠賀宗像自転車道線(以下、自転車道)を中心とした「宗像・直方ルート」は、真っ白な砂浜海岸が美しい玄海国定公園内を走りながら、雄大な玄界灘の景色とともに、潮騒や潮の香りを堪能できる福岡が世界に誇るサイクリングロードです。
 このたび、この豊かで美しい自然景観に、アートの力をくわえることにより、自転車道の魅力を高め大勢の皆様に喜びを提供したいと考え、サイクリングの拠点となる休憩所やサイクリストが集まるカフェの前にある防波堤をキャンバスとして、全国の若いアーティストを対象に、「防波堤アート」を公募することとしました。
 受賞者には、現地で10日間程度滞在していただき、地元の若者と共同しながら作品を作成していただきます。これにより、若手アーティストの育成と地元の若者の成長を促進することにつながることも期待していますので、多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 10 万円
 大賞(2点) ・・・・ 賞金10万円
 現地制作のための旅費・滞在費・制作に係る材料費を支払います。
 滞在期間中の日給を支払います。
募集要項
- コンペの募集内容
- 1.公募期間
 (1) 2020年9月28 日(月)~11月26日(木) 17時必着。
 ※メールでの応募は11月26日(木)23時59分締切になります。
 (2)一次選考 :12月初旬
 (3)最終審査員選考 : 12月8日(火)~ 18日(金)
 (4)結果発表 :12月24日(木)ホームページにて。
 受賞は2点とし、受賞者には決定後にご連絡させていただきます。
 (5)現地滞在制作:2月下旬~3月初旬 期間:約10日間
 変更があった場合は福岡県北九州県土整備事務所のホームページにてお知らせいたします。
 
 2.応募資格
 (1)今回の防波堤アートの趣旨を理解されている方
 (2)国内在住の18~39歳の若手アーティストの方。
 (3)プロ・アマチュア・国籍は不問です。
 (4)選出された場合、一定期間岡垣町に滞在し責任を持って防波堤アートを制作できる方。
 
 3.著作権
 受賞作品の著作権は福岡県に帰属します。
 
 4.応募作品
 (1) 未発表、オリジナル作品のみ。
 (2)施工場所の安全上長期間の施工が出来ないため、指定期間内で制作可能なものに限ります。
 (3)壁面やペンキの性質上、グラーデーションやぼかし等の表現など複雑な描写が再現できない場合があります。
 (4)制作カ所は、審査の際審査員相談の上決定し、その後は現地に滞在し制作を実施していただきます。
 (5)公共空間であるため、猥褻な表現及びグロテスクな表現は審査から除外するものとします。
 (6)さらに、施工する2か所のうちA地区は、国定公園特別地域内にあるため、色彩や作風は自然景観と調和したものとします。
 
 5.提出物
 (1)一人が応募する作品数に制限は設けませんが、受賞作品は、一人1作品までとします。
 (2)以下の提出に必要なフォーマットは公式ホームページよりダウンロード。言語は日本語または英語のみとする。
 (3)データ応募の場合は①~③のすべての書類をフォルダにまとめzipファイルに圧縮し「応募者氏名+.zip」として、メールもしくはgigaファイル等のアップロードサービスを利用すること。手書き、ROM提出の場合は、郵送または持参すること。
 ※ 郵送による送料は応募者にてご負担下さい。送付頂いた書類等、作品、データはご返却いたしません。
 ① 応募用紙
 ② 作品提案書 (作品タイトル ・ コンセプト ・ 制作方法 ・ 使用画 材 ・ 制作スケジュール)
 ③ 作品デザイン画
 (4)画像データでの応募
 1)CMYKのpdfファイルまたは解像度300dpi程度のjpgファイル
 2)サイズは応募用原画データ(公式ホームページよりダウンロード)を参照
 3)作品デザイン画はファイル名を「応募者氏名+.pdf」または「応募者氏名+.jpg」とする
 4)複数応募の場合は、ファイル名の氏名の後に番号を付け加えること
 (5)紙に描いた原画で応募
 1)A3相当の紙に、公募要項のサイズにそった枠内に描いた原画を事務局まで郵送または持参すること。
 2)応募用原画データ(公式ホームページよりダウンロード)を出力した紙に直接描いても可。
 
 6.施工場所
 (1)防波堤 高さ約1m、幅10m、総面積 約10平方メートル
 (福岡県遠賀郡岡垣町波津地区の2カ所のうち1か所)に1受賞者が施工
 
 7.審査員
 (1)森本 千絵(株式会社goen° 主宰 アートディレクター)
 (2)大方 優子(九州産業大学地域共創学部観光学科 教授)
 (3)池田 美奈子(九州大学大学院芸術工学研究所 准教授)
 (4)魚里 洋一(福岡県立美術館 副館長 兼 学芸課長)
 
 8.賞
 (1)大賞(2点) ・・・・ 賞金10万円
 (2)現地制作のための旅費・滞在費・制作に係る材料費を支払います。
 (3)滞在期間中の日給を支払います。
 
 9.主催
 1. 岡垣町観光協会
 
 10.共催
 (1)岡垣町
 (2)福岡県北九州県土整備事務所
 
 11.応募先・問い合わせ
 事務局
 福岡県北九州県土整備事務所 道路課 担当:森
 住 所 : 〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区則松3-7-1
 電話番号 : 093-691-2736
 FAX 番号 : 093-691-2921
 メールアドレス : info@bouhatei-art.site
- コンペの募集期間
- 2020年09月28日(月) から 2020年11月26日(木) まで
- コンペの日程
- 募集:2020年9月28 日(月)~11月26日(木) 17時必着。
 ※メールでの応募は11月26日(木)23時59分締切になります。
 一次選考 :12月初旬
 最終審査員選考 : 12月8日(火)~ 18日(金)
 結果発表 :12月24日(木)ホームページにて。
 受賞は2点とし、受賞者には決定後にご連絡させていただきます。
- 参加資格
- (1)今回の防波堤アートの趣旨を理解されている方 (2)国内在住の18~39歳の若手アーティストの方。 (3)プロ・アマチュア・国籍は不問です。 (4)選出された場合、一定期間岡垣町に滞在し責任を持って防波堤アートを制作できる方。
- 著作権の取扱について
- 作品の著作権は福岡県に帰属します。
- 主催
- 岡垣町観光協会
- お問い合わせ先
- 事務局
 福岡県北九州県土整備事務所 道路課 担当:森
 住 所 : 〒807-0831 福岡県北九州市八幡西区則松3-7-1
 電話番号 : 093-691-2736
 FAX 番号 : 093-691-2921
 メールアドレス : info@bouhatei-art.site
- 公式ホームページ
- 
                    
                        防波堤アートURL: https://bouhatei-art.site/ 






