求む仲間!情報誌Qを一緒につくってくれる方
- コンペの概要
 ●2021 年度 、北九州芸術劇場と響ホールの情報誌Qの表紙ビジュアルを制作していただける方を募集!
●年間3回(各号9万部発行)
●北九州市内に個配ポスティング
●プロ・ アマチュア問わずご応募いただけます!
詳細は下記を参照ください
http://q-geki.jp/news/2021/02/222upq.html
- 賞
 - 
●情報誌Q1号制作あたり1万円の謝礼(年間3号)
●北九州芸術劇場および響ホールで上演する財団主催公演へのご招待
※招待可能な公演は劇場および響ホールが指定させていただきます。
 
募集要項
- コンペの募集内容
 - ●アート(音楽/演劇/ダンス)がそばにある暮らしをテーマに、グラフィックデザイン/イラスト/絵画/写真など、印刷可能なアート作品を募集。
●作品のデータ形式は、下記を目安に制作・保存してください。
W2400px × H3600px 以上 比率2:3
●画像形式:JPEG画像(RGBカラーまたはグレースケール)
※CMYKカラーやモノクロ2階調等のカラーモードはNGとします。
詳細は下記を参照ください
http://q-geki.jp/news/2021/02/222upq.html
 
- コンペの募集期間
 - 2021年02月22日(月) から 2021年03月21日(日) まで
 
- コンペの日程
 - 2021年4月上旬 審査会実施 
※選ばれた方へは4月中旬でのご連絡を予定しております。
 
- 参加方法
 - ①北九州芸術劇場公式ツイッターアカウント@kicpacまたは、北九州市立響ホール公式ツイッターアカウント@kicpac_hibikiのいずれかをフォロー
②劇場・響いずれかのキャンペーン告知ツイートをリツイートする
※キャンペーン告知ツイートは「#情報誌Qの表紙をつくろう」で検索。
③応募作品を「#情報誌Qの表紙をつくろう」をつけて投稿
④選考参考資料の送付受付
ご自身の経歴や過去作品など選考の参考となる資料送付をご希望の方は下記メールアドレスまで問合せください。資料送付の際はツイッターのアカウント名を併記いただきます。資料送付は必須ではありません。また資料は返送できませんのでご了承ください。 
- 参加資格
 - 不問
 
- 著作権の取扱について
 - デザイン原案として採用された作品の版権は公益財団法人北九州市芸術文化振興財団に帰属するものとします。また作品に関わる一切の権利(著作権を含む)は、全て公益財団法人北九州市芸術文化振興財団に帰属するものとします。
 
- 主催
 - 公益財団法人北九州市芸術文化振興財団
 
- お問い合わせ先
 - 公益財団法人北九州市芸術文化振興財団
総務経営課 文化情報企画係
bunkajouhoukikaku@kicpac.org 
- SNS公式アカウント
 - 
                      
                        
@kicpac                      
                      (北九州芸術劇場)
                    - 
                      
                        
@kitakyushuperformingartscenter                      
                      (北九州芸術劇場)
                     
- 公式ホームページ
 - 
                    
                        
【2/22up】『求む仲間!情報誌Qをつくってくれる方』について | 北九州芸術劇場
URL: http://q-geki.jp/news/2021/02/222upq.html
 





