わたしたちの未来をひらく依存症啓発キャンペーン(ポスター・コピー・体験談募集)
- コンペの概要
- ◆タイトル 
 「わたしたちの未来をひらく依存症啓発キャンペーン(ポスター・コピー・体験談募集)」- ◆企画概要 
 なぜ人はアルコールや薬物、ギャンブルなどに依存してしまうのでしょう?
 依存症は脳の病気です。つまり、誰でも依存症になる可能性はあるのです。
 そして、適切な治療と支援を受ければ、回復できます。- それなのに、世間では依存症になる人を「意志の弱い人」「反社会的な人」と決めつけ、刑罰や社会的制裁を加えることで排除しようとしています。 
 たとえば「ダメ。ゼッタイ。」のようなアプローチは、依存症の当事者や家族を社会から孤立させ、回復を遅らせているという現状があります。- Addiction Reportでは、映画「アディクトを待ちながら」と連携し、正しい理解と予防、未来ある回復を応援する依存症啓発のためのポスター・キャッチコピー・体験談を募集します。 - ◆募集内容 
 ①「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たな依存症啓発ポスター(オリジナルキャッチコピーつき)
 参加資格: どなたでもご応募いただけます(お1人様につき1点まで)
 受賞特典: ポスター大賞(1作品)賞金10万円- ②「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たなキャッチコピー(ポスタービジュアルなし) 
 参加資格: どなたでもご応募いただけます(お1人様につき1点まで)
 受賞特典: キャッチコピー大賞(1作品) 賞金10万円- ③体験談募集! テーマ「依存症からの回復を感じた瞬間」 
 参加資格: どなたでもご応募いただけます(お1人様につき1点まで)
 公開について: 体験談の一部を映画「アディクトを待ちながら」公式サイトで公開いたします。
 応募いただいた体験談から1作品を、細川貂々氏が漫画化!- ◆ポスター・キャッチコピー審査員 
 ・小島 慶子 (エッセイスト)
 ・赤坂 真理(小説家)
 ・橋島 康祐 (クリエイティブ・ディレクター / Hangover Plate Inc.)
 ・松本 俊彦(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
 薬物依存研究部長、薬物依存症センター センター長)
 ・田中 紀子(公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 代表)
 ・岩永 直子(Addiction Report 編集長)- ◆体験談漫画化作家 
 ・細川貂々(漫画家)
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 10 万円
 ①「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たな依存症啓発ポスター(オリジナルキャッチコピーつき)
 ポスター大賞(1作品)賞金10万円
 
 ②「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たなキャッチコピー(ポスタービジュアルなし)
 キャッチコピー大賞(1作品) 賞金10万円
 
 ③体験談募集! テーマ「依存症からの回復を感じた瞬間」
 応募いただいた体験談から1作品を、細川貂々氏が漫画化!
募集要項
- コンペの募集内容
- 部門別に応募規程が異なりますので、下記キャンペーンページにて詳細をご確認ください。
 
 「わたしたちの未来をひらく依存症啓発キャンペーン」
 https://www.addict-movie.com/campaign
- コンペの募集期間
- 2024年07月04日(木) から 2024年08月09日(金) まで
- コンペの日程
- 応募締切: 2024年8月9日(金)
 大賞・漫画化発表: 2024年9月上旬予定
- 参加方法
- ①ポスターはメールまたは郵送にて、②キャッチコピーおよび③体験談はメールにてご応募ください。
- 参加資格
- 不問
- 著作権の取扱について
- ①「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たな依存症啓発ポスター(オリジナルキャッチコピーつき)
 ・作品の著作権は応募者に帰属するものとします。もっとも、以下の点に同意していただいた上でご応募ください。
 ・応募作品は、受賞作品か否かにかかわらず、本企画の結果発表の際に公表することがあります。また、応募作品は、受賞作品か否かにかかわらず、本企画とは別に、主催者が取り組む依存症問題の各種広報活動において活用することがあります。
 
 ②「ダメ。ゼッタイ。」に代わる新たなキャッチコピー(ポスタービジュアルなし)
 ・作品の著作権は応募者に帰属するものとします。もっとも、以下の点に同意していただいた上でご応募ください。
 ・応募作品は、受賞作品か否かにかかわらず、本企画の結果発表の際に公表することがあります。また、応募作品は、受賞作品か否かにかかわらず、本企画とは別に、主催者が取り組む依存症問題の各種広報活動において活用することがあります。
 
 ③体験談募集! テーマ「依存症からの回復を感じた瞬間」
 ・投稿された体験談の著作権は、応募者に帰属するものとします。
 ・主催者は、応募作品の著作権及び著作者人格権に配慮した企画運営を行います。もっとも、応募者におかれましては、以下の作品に関する事項についてご同意の上でご応募いただくものとします。
 A) 主催者の判断において、作品(漫画化された作品を含みます。以下同様とします。)を主催者所定の方法で公表することがあること。また、主催者の判断において、本企画とは別に主催者が取り組む依存症問題の各種広報活動において、作品を使用することがあること。
 B) 体験談を基にした漫画制作において、必要な範囲で表現等の一部改変等を行うことがあること。
- 主催
- Addiction Report
- Addiction Reportとは
- 国内初の依存症専門オンラインメディア。科学的根拠に基づいた情報を発信し、依存症からの回復を応援します。正しい理解を広げ、依存症に苦しむ人や家族への差別・偏見を払拭することを目指します。
 
 2024年に創刊後、依存当事者である著名人インタビュー、ニュース解説、企業の取り組みなどを幅広く発信し、SNSや他メディアでも話題となっています。
 
 https://addiction.report/
 
- お問い合わせ先
- Addiction Report 依存症啓発キャンペーン事務局
 info@addiction.report
- SNS公式アカウント
- 
                      
                         @addiction_rpt                      
                      (Addiction Report) @addiction_rpt                      
                      (Addiction Report)
- 
                      
                         @addiction.report                      
                      (Addiction Report) @addiction.report                      
                      (Addiction Report)
- 
                      
                         @addiction.report                      
                      (Addiction Report) @addiction.report                      
                      (Addiction Report)
- 公式ホームページ
- 
                    
                        わたしたちの未来をひらく依存症啓発キャンペーン | 映画「アディクトを待ちながら」公式サイトURL: https://www.addict-movie.com/campaign 






