官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]2025年度 アート・インキュベーション・プログラム

締切
2025年04月20日(日)
コンペの概要

【ミッション】
クリエイティブ × テクノロジーで
東京をより良い都市に変える表現・探求・アクションをつくり出す
ーーーー
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]は、アートとデジタルテクノロジーの活用を通じて人々の創造性を社
会に発揮する(シビック・クリエイティブ)ための活動拠点として、都市・街に新しい価値をもたらすことを目指してい
ます。
CCBTのコアプログラムのひとつ「アート・インキュベーション」は、クリエイターに新たな創作活動の機会を提供し、
そのプロセスを市民(シビック)に開放することで、都市をより良く変える表現・探求・アクションの創造を目指すプロ
グラムです。公募・選考によって選ばれる5組のクリエイターは、「CCBTアーティスト・フェロー」として、企画の具体
化と発表、創作過程の公開やワークショップ、トークイベント等を実施し、CCBTのパートナーとして活動します。
ーーーー

最高賞金
1000 万円
【フェローへのサポート内容】
(1)制作サポート
フェロー活動に対する経済的・環境的なサポートとして、1,000万円を上限とした制作費および制作活動やミーテ
ィング等に必要なスペースを提供する。

(2)レベルアップサポート
企画の具体化にあたって、メンターをはじめとする専門家によるアドバイス・技術支援等を受ける機会を提供す
る。

(3)プロモーションサポート
CCBTウェブサイト・SNSにおける情報発信、本プログラムを紹介するパンフレットや会場サイン等への掲載、作
品や企画の記録・アーカイブの構築をサポートする。

(4)マネージメントサポート
作品や企画を広く公開するために必要となる会場手続き、会期運営、機器運用、作品設営等のマネージメントをサ
ポートする。

募集要項

コンペの募集内容
2025年度は、アートの持つナラティブとテクノロジーが拓く可能性から、これからの社会や個人の在り方を考えるため
の「これからのコモンズ」を思考・実験するあらゆるクリエイティブな企画・表現活動を募集します。
ーーーー
「これからのコモンズ」
テクノロジーが拓いた新たな活動空間「デジタル・コモンズ」、地球環境や生態系の自然資源「グローバル・コモン
ズ」等の考え方を前提に、これからの社会や個人の在り方を考えるための「これからのコモンズ」を思考するアイデ
アや姿勢、ナラティブを、実験・触発(インスパイア)する、あらゆるクリエイティブな企画・表現活動。
ーーーー

【募集活動テーマについて】
コモンズとは、元来、海や森といった自然の資源をメンバーが共同で管理する方法を指します。
テクノロジーの発展はインターネットという新たな共有地(コモンズ)を生み出し、Web3の台頭はより民主
的な組織のあり方や合意形成のモデルを導き出しました。さらに、メタバースは人と人がつながる新たな活動
空間(デジタル・コモンズ)を拓きました。
資本主義の限界に直面するわたしたちは、「より少ない資源でこれまでと異なる生き方をする」方法を考える
必要があり、競争よりも協力を、消費よりも創造を、合理性だけに留まらない思慮深さを、そして地球(グロ
ーバル・コモンズ)と人間の調和を問わなければなりません。
これまでと異なる価値観を再評価して、新たな世界像を想像し、人間を再配置する試みとなる「これからのコ
モンズ」を思考すること。それは、森林や水、都市空間、サイバースペース、知、コミュニティ、ツール、アク
ティビティといった多様な対象を、新たな視点で捉え直すことに他なりません。
CCBTでは、都市にともに生きる人々を巻き込んで、こうしたアイデアや姿勢、あるいはナラティブを実験/
触発(インスパイア)する、あらゆるクリエイティブな企画・表現活動を募集します。
コンペの募集期間
2025年04月01日(火) から 2025年04月20日(日) まで
コンペの日程
提出された申請書類を事務局で精査し、審査員による書類審査(一次選考)、面接(二次選考)を経て決定します。
・エントリー・申込期間:2025年4月1日(火)~ 4月20日(日)(応募資料等必着)
・一次選考(書類)  :2025年5月上旬
・二次選考(面接)  :2025年5月中旬
・選考結果発表    :2025年6月中旬(公式ウェブサイト内で発表)
参加方法
CCBTウェブサイト「アート・インキュベーション」ページより、応募フォームに
アクセスの上ご応募ください。(※2025年4月1日よりアクセス可能)
https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation
応募者が団体の場合は、団体名とともに必ず代表者および団体メンバー全員の氏名および所属先を登録すること。
団体名の例:『企画名』制作チーム/ユニット名/作家名の連名/企業名 等

【応募時の注意事項】
※応募には、応募フォームへの記入と、書類の提出が必須です。詳細については【提出書類】を
   確認ください。
※応募は電子データでのみ受け付けます。郵送対応等はしておりません。
参加資格
WEBサイトの募集要項の「4. 応募者・企画内容の条件」をご確認ください。
著作権の取扱について
著作権など作品の知的財産権は権利は採択されたフェローのものにあります。
主催
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
お問い合わせ先
【本プログラムに関するお問い合わせ】
CCBTアートインキュベーション・プログラム運営事務局 [TASKO内](担当:加藤、吉良)
Email: contact@ccbt-art-incubation.jp
電話:044-299-9788(受付時間:10時00分~18時00分(土日祝日を除く))
SNS公式アカウント
Twitter@ccb_tokyo (Civic Creative Base Tokyo_CCBT)
Instagram@ccb_tokyo (Civic Creative Base Tokyo)
公式ホームページ

アート・インキュベーション - シビック・クリエイティブ・ベース東京 [CCBT]

URL: https://ccbt.rekibun.or.jp/core-programs/art-incubation

公式サイトのスクリーンショット