Fuji-California Young Artists Expo 2025
- コンペの概要
賞金総額150万円以上!100カ国の学生と、アートを通じた対話を。
社会課題を掲げたアートによる国際交流コンペティション「Fuji-California Young Artists Expo2025」
昨年は、約40カ国から800名の学生の参加があり、先進国のみならず、ナイジェリア、インドネシア、ブラジルなど
多様な文化圏の学生も参加しましたが、今年は、100カ国・2000名の学生の参加を目指し「世界平和と協力」や「私の街・私の故郷」などの社会課題をテーマにしたアート作品を募集します。
応募作品は、すべてオンライン・ギャラリーで公開され、受賞作品は世界各地で開催される「国際巡回展」で展示され、特別賞受賞の作者はカリフォルニアへの招待訪問の特典が与えられます。
- 賞
-
- 最高賞金
- 22 万円
〔各賞〕 ※賞金総額150万円以上
1.山梨県知事賞
2.静岡県知事賞
3.富士五湖自然首都圏フォーラム会長賞
4.21世紀アカデメイア学長賞
5.その他
受賞作品は世界各地で開催される「国際巡回展」で展示され、特別賞受賞の作者はカリフォルニアへの招待訪問の特典が与えられます。
〔巡回展 開催予定日〕
東京・原宿会場
(Creative Space Akademeia 21 Harajuku)
2025年6月14日(土)〜6月28日(土)
〔カリフォルニア招待訪問 詳細〕
こちらのページをご確認ください
https://www.pref.yamanashi.jp/forum-fj/youngexpo.html
募集要項
- コンペの募集内容
- 〔テーマ〕
平和・優しさ・協力
(Peace, Kindness & Cooperation)
〔開催部門〕
1.私の街・私の故郷 (My City, My Town)
2.アイデンティティと自己表現 (My Identity & Self Expression)
3.世界平和と協力 (World Peace and Cooperation)
4.自由テーマ (Open Category)
5.動画(Video Entries)
6.言霊プレゼンテーション (KOTODAMA Presentation)
〔応募条件〕
学生であること(年齢・国籍不問)
〔応募締め切り〕
2025年5月15日(木)
〔応募方法〕
作品のデジタルデータ(写真や動画)を応募サイトに投稿
〔公式サイト〕
https://californiasummit.org/art/ (英語サイト)
〔結果発表〕
2025年6月2日(月)
日本時間 午前9時30分
(オンライン配信)
〔各賞〕 ※賞金総額150万円以上
1.山梨県知事賞
2.静岡県知事賞
3.富士五湖自然首都圏フォーラム会長賞
4.21世紀アカデメイア学長賞
5.その他
〔巡回展 開催予定日〕
東京・原宿会場
(Creative Space Akademeia 21 Harajuku)
2025年6月14日(土)〜6月28日(土)
〔カリフォルニア招待訪問 詳細〕
こちらのページをご確認ください
https://www.pref.yamanashi.jp/forum-fj/youngexpo.html
- コンペの募集期間
- 2025年03月26日(水) から 2025年05月15日(木) まで
- コンペの日程
- 〔応募締め切り〕
2025年5月15日(木)
〔結果発表〕
2025年6月2日(月)
日本時間 午前9時30分
(オンライン配信)
- 参加方法
- 作品のデジタルデータ(写真や動画)を応募サイトに投稿
https://californiasummit.org/art/ (英語サイト)
- 参加資格
- 学生であること(年齢・国籍不問)
- 著作権の取扱について
- 後日お知らせします
- 主催
- 米国California Sister Cities、米国Anaheim University、山梨県、静岡県、富士五湖自然首都圏フォーラム、学校法人 21世紀アカデメイア、
- 公式ホームページ
-
California Young Artists Expo – CYLS
URL: https://californiasummit.org/art/