官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

【公募】制作・展示支援プログラム「Artists in FAS 2025」

締切
2025年08月11日(月)
コンペの概要

「Artists in FAS」(以下、AiF)は、藤沢市アートスペース(以下、FAS)が実施するアーティスト・イン・レジデンス・プログラムです。本プログラムは2016年にスタートし、今年で10回目を迎えます。
FASで制作する作品と展示についてのプランを広く募集し、外部審査員による審査のもと、選出されたアーティストには作品制作と展示のための環境を提供します。アーティストとしてこれまでに追求してきた表現や培ってきた経験を、FASでの滞在制作を通してカタチにしてみませんか。絵画、立体、インスタレーション、パフォーマンス等、表現ジャンルは問いません。
「AiF」は、アーティストの意欲的な創作活動をサポートするとともに、発表の場を提供し、今を生きるアーティストとその作品の魅力を発信します。

最高賞金
45 万円
入選(4名/組) 藤沢市アートスペース(FAS)滞在および制作補助として45万円を支給
※滞在制作期間中、FASのレジデンスルームをアトリエとして提供(入選者による共同利用)
※滞在制作期間中、審査員やFAS学芸員による制作や展示プランについての助言
※展示設営にかかわる資材の一部提供
※展示場所として、FASの展示ルーム・レジデンスルーム・ココテラス湘南ビル共用スペースを提供(使用会場に関しては、入選後に調整の上決定)
※展覧会ポスター・チラシの作成、FASのWebサイトへの情報掲載、公式SNSでの宣伝、プレスリリースの作成と送付等の広報協力
※滞在制作および展覧会の記録集(図録)を発行(作品・会場風景の撮影を含む)
※展示期間中、監視スタッフを配置

募集要項

コンペの募集内容
藤沢市アートスペース(FAS)で滞在制作したい作品と展示プラン
審査員が書類選考によりすべてのプランに目を通し、以下の項目に基づき協議して入選 4名(組)を決定。

作品のクオリティについて
・独創性に富んでいるか ・実験的な試みに挑戦する姿勢があるか ・将来性があるか
展示会場との親和性について
・会場構成に工夫がみられるか ・会場の選択理由に説得力があるか
交流イベント(ワークショップ等)について
・積極的に他者と交流し、自作の魅力を伝えようとしているか
※審査内容についてのお問い合わせには応じられませんのでご了承ください
コンペの募集期間
2025年07月01日(火) から 2025年08月11日(月) まで
コンペの日程
2025年9月上旬

2025年9月12日(金)にFASのウェブサイトにて発表。
参加方法
提出物(申込用紙、ポートフォリオ)を下記提出先まで郵送(宅配便等も可)・持参、もしくはメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「Artists in FAS 2025応募//氏名」とすること

【送付先】
〒251-0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-2 ココテラス湘南6F
藤沢市アートスペース
「Artists in FAS 2025」係
mail : fj-art2@city.fujisawa.lg.jp
参加資格
不問
著作権の取扱について
詳細は主催者WEBサイトを参照
主催
藤沢市アートスペース
お問い合わせ先
tel : 0466-30-1816
mail : fj-art2@city.fujisawa.lg.jp
SNS公式アカウント
Facebook@fujisawacityartspace (藤沢市アートスペース)
Instagram@fujisawacityartspace (藤沢市アートスペース)
公式ホームページ

公募 制作・展示支援プログラム「Artists in FAS 2025」|FAS/藤沢市アートスペース|Fujisawa City Art Space

URL: https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/event/ev2025-7/index.html

公式サイトのスクリーンショット