官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

長野県木曽郡を巡る地域体験プランコンテスト

締切
2025年09月28日(日)
コンペの概要

長野県木曽郡は、歴史・自然・文化など多彩な魅力にあふれ首都圏からも行きやすい一方、若年層にとって「どう楽しむか」「どう関わるか」イメージが湧きにくい課題があります。そこで本コンテストでは、全国の若者から「このプランなら行きたい」と思える1泊2日の地域体験ツアープランを募集!受賞者は、実際に自分が考えたツアーで現地を訪問し、ツアーをブラッシュアップするプログラムに無料でご招待します!

最高賞金
3 万円
賞金:総額 100,000円
・優勝:30,000円
・2位:25,000円
・3位:15,000円
・4位:12,500円
・5位:10,000円
・6位:7,500円

さらに、上位6チームは、賞金の獲得に加え、豪華ゲストが出席する特別プレゼンイベント(@銀座NAGANO 10/23)に登壇し、自らのアイデアを発表する機会を提供!

さらに、特に優れた3チームは「木曽若者特任プランナー」に任命!
自らが設計したツアーで、実際に木曽地域を1泊2日で訪問し、無料でツアーを体験するプログラムにご招待!
(交通費・宿泊費・保険費用補助)

募集要項

コンペの募集内容
全国の若者から、若者のあなたが行きたくなる”長野県木曽郡を巡る地域体験プランを募集します!

「もし自分が木曽郡に行くならどんな体験をしたいか」「どうすれば何度も木曽を訪問したくなるか」を踏まえて、若者であるあなたが1泊2日で訪問したくなる木曽郡の地域体験ツアープランを考えてください。

ツアープラン造成は、以下を条件とします。
・木曽郡を構成する6町村のうち、必ず3つ以上を巡ること
・「木」「歴史」「建築」など、あなた自身が興味を持った木曽郡の特徴からテーマを1つ決めること
・宿泊場所は、必ず木曽郡6町村内とすること
・参加は3人以内のチームとすること(個人(1人)での応募も大歓迎)


応募されたプランの中から選ばれた上位6チームは、賞金の獲得に加え、豪華ゲストを迎える特別プレゼンイベント(@銀座NAGANO 10/23)に登壇し、自らのアイデアを発表していただきま す。

さらに、その中で特に優れた3チームは「木曽若者特任プランナー」に任命!自らが設計したツアーで実際に木曽郡を1泊2日で訪問し、設計したツアーを体験するプログラムに、無料でご招待します!
コンペの募集期間
2025年08月22日(金) から 2025年09月28日(日) まで
コンペの日程
・8月22日(金):コンテスト応募受付開始
・9月28日(日)23:59:応募締切
・10月上旬:審査結果発表/上位6チームへ案内
・10月23日(木)16:00-19:00:オフラインプレゼンイベント開催(上位6チーム)
受賞した6チームがツアープランを発表&交流するプレゼンイベントを実施(@銀座NAGANO オフライン予定)
審査員は、小川功毅さん(地域とつながるプラットフォーム「スマウト」ディレクター)、北埜航太さん(長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター地域コーディネーター)、新雄太さん(東京大学大学院工学系研究科特任助教)を予定
・10月24日〜訪問日:ツアーブラッシュアップワークショップを実施(上位3チーム)
プレゼンイベントの上位3チームが、Rural Laboのメンターと共にプランを磨き上げるワークショップ(オンライン)を実施 (日程は別途調整)
・11月~12月(チーム毎に別途調整):木曽若者特任プランナーによる木曽訪問・体験
・1-2月:プログラム報告書の作成・提出

※スケジュールは一部前後する可能性があります
参加方法
FLASPOの応募ページ(https://flaspo.jp/try/629)より、アイデアを投稿してください。

なお、以下の質問に文章、またはスライドで回答していただきます。

◆質問内容

① 若者のあなた自身が行きたくなる木曽郡の1泊2日プランを考えてください
② なぜそのテーマ・プランを選んだのか、背景を教えてください
③ このプランから、どんな体験や学び、気づきが得られると思いますか
④ なぜこの体験をすると、継続的に木曽郡に関わりたくなると思いますか
⑤ 実現にあたって工夫が必要・課題となりそうな点は何ですか
参加資格
全国の18歳以上の若者
著作権の取扱について
詳細は主催者WEBサイトを参照
主催
木曽広域連合
お問い合わせ先
今回のコンテストに関し質問がある際は、info+kiso@flaspo.jpに気軽にご連絡ください。
SNS公式アカウント
Twitter@flaspo2021 (FLASPO(フラスポ))
Instagram@flaspojp (FLASPO(フラスポ))
公式ホームページ

長野県木曽郡を巡る地域体験プランコンテスト

URL: https://flaspo.jp/try/629

公式サイトのスクリーンショット