第2回 まちを楽しくするストリートファニチャーコンペティション
- コンペの概要
- グランモール公園を楽しくするストリートファニチャー(屋外装置物の総称)を募集します。一息付けるベンチ・街灯・観光案内のコロンモリス等、また全く新しい機能を持ったツールやデザインを提案して下さい。 
 公園内を楽しくするだけでなく、様々な問題(犬のふん処理、自転車の駐輪防止、景観に配慮した掲示板など)を解決し、快適に使いやすくする提案も同時に募集します。「港町 横浜」という歴史と文化をふまえ、グランモール公園にふさわしい斬新なアイデアを今年も期待します。
- 賞
- 
【入賞】3点
 記念品・賞状・賞金
 30万円の材工費で、作品を(株)キクシマと共同で製作し、グランモール公園に仮設で展示。
 
 【佳作】5点程度
 記念品・賞状・賞金
募集要項
- コンペの募集内容
- 【応募資格】不問(個人・グループでの参加可)
 
 【提案場所】グランモール公園※第33回全国都市緑化よこはまフェア会場の一画 詳細はホームページよりご確認ください。
 
 【提案内容】ストリートファニチャー(ベンチ、街灯、花壇、照明器具など)
 ※素材・大きさ・機能は自由とします。
 ただし、\\300,000(材工)で実現可能なデザインとしてください。
 
 【賞】入賞:3点(記念品・賞状・賞金)
 入賞作品は、(株)キクシマと共同で製作し、グランモール公園に仮設で展示予定。
 佳作:5点程度(記念品・賞状・賞金)
 
 ※エントリーの方法・作品提出についての詳細規定はホームページ(http://streetfurniture.jp)に掲載しておりますので、ご確認ください
- コンペの募集期間
- 2016年09月01日(木) から 2016年11月15日(火) まで
- コンペの日程
- 【エントリー締切】 2016年11月15日(火)
 
 【作品提出締切】 2016年11月30日(水)
 
 【一次審査】 2016年12月10日(土)
 ※一次審査通過者は、ホームページにて後日発表いたします。
 
 【二次審査・表彰式】2017年1月21日(土)※予定
 一次審査通過者は、応募者自身が審査員・一般の方の前で作品の公開プレゼンテーションを行っていただきます。その際、プレゼンテーション用のデータのご用意をお願い致します。
 ※表彰式参加のための交通費は事務局で負担致します。但し、グループの場合、交通費支給は2名様分までとなります。
 ※1次審査通過者であっても、2次審査に出席できない場合は選外となりますのでご注意下さい。
 
 【設置期間】 2017 年5 月下旬~ 6 月初旬
 ※第33回全国都市緑化よこはまフェアとあわせて設置
- 参加方法
- ホームページより、エントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入の上、 エントリー締切日までに事務局までFAXまたはメールにてお送りください。 
 エントリー完了後、作品提出締切までに作品を提出し、応募完了となります。
- 参加資格
- 不問
- 著作権の取扱について
- 本コンペ応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募作品に対してその発表および雑誌等への掲載に関する優先的権利は主催者が保有するものとします。
- 主催
- 第2回 まちを楽しくするストリートファニチャーコンペティション事務局
- お問い合わせ先
- 第2回 まちを楽しくするストリートファニチャーコンペ事務局
 (株式会社エリアドライブ内)
 担当:菊地 工藤
 
 [TEL]045-534-4811
 [FAX]045-309-8892
 [MAIL]info@streetfurniture.jp
- 公式ホームページ
- 
                    
                        第7回 まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティションURL: http://streetfurniture.jp/ 






