第11回ニュース作文コンクール
- コンペの概要
- 新聞を読んで、気になった記事から自分なりの調査、考えなどを入れて作文を書いてみよう - 小学生部門は原稿用紙1枚 
 中高生部門は原稿用紙2枚- ただ記事を読んで理解するだけではなく 
 記事に書いてないことを調べてみたり
 意見を示すことがポイントです- 短い文字数の中で伝えるのは大変ですが、 
 どうやったら相手に意見が伝わるかなども考えて書いてみてね
- 賞
- 
・最優秀賞 1名 図書カード10,000円
 ・朝日小学生新聞賞 1名 図書カード5,000円
 ・朝日中高生新聞賞 1名 図書カード5,000円
 ・朝日新聞賞 1名 図書カード5,000円
 ・私塾協同組合連合会賞 1名 図書カード5,000円
 ・優秀賞 5名 図書カード3,000円
 ・佳作 若干名図書カード1,000円
 
 ・団体賞
 ・参加賞
 
 ※朝日小学生新聞賞、朝日中高生新聞賞、朝日新聞賞、私塾協同組合連合会賞は小学生の部、中高生の部を通して1名
 それ以外の賞は小学生の部と中高生の部のそれぞれから選出
募集要項
- コンペの募集内容
- 朝日小学生新聞・朝日中高生新聞・朝日新聞など、新聞記事の中から気になるニュースを見つけ、そのニュースについて調べ、自分の意見に経験を交えて作文にする(そのほかにも購読中の新聞があればそちらで応募可)
 対象の新聞は2023年1月以降の日付の新聞とする
 
 文字数は下記の通り
 【小学生部門】 400字(所定の原稿用紙1枚)
 【中・高生部門】 800字(所定の原稿用紙2枚)
 
 原稿用紙はホームページからダウンロードできます。
 原稿用紙はA4となっていますが、サイズは変更してもらっても構いません
 
 もしホームページ以外の原稿用紙を使用する際は、
 作文用紙の余白に以下の①~④を記入してください
 ①テーマに選んだ新聞名・選んだ記事の日付と面数
 ②学年・学校名・氏名
 ③作文の題名
 ④住所・電話番号
 
- コンペの募集期間
- 2023年06月01日(木) から 2023年09月20日(水) まで
- コンペの日程
- 2023年9月20日(水)作品必着
 締切後~10月末 事前審査・一次審査・最終審査
 2023年12月上旬 朝日小学生新聞・朝日中高生新聞などの紙面で入賞者発表
 
- 参加方法
- ①団体(塾・学校)ごとの応募⇒団体で作品、参加申込書をまとめて朝日学生新聞社に送付。
 参加申込書はホームページからダウンロードしてください。
 
 ②一般応募⇒作品を朝日学生新聞社へ送付してください。
 ※作品に使用する新聞がない場合は、ホームページの事前エントリーから新聞取り寄せ可。
 
 送付先:〒104-8433東京都中央区築地5-3-2 朝日学生新聞社ニュース作文コンクール事務局宛
 
- 参加資格
- 全国の小学生・中学生・高校生
- 著作権の取扱について
- 応募作品の著作権は主催者に帰属します
 ※受賞作は新聞紙面に掲載することがあります。
 また、次回以降のコンクールで過去受賞作として新聞紙面もしくはホームページに掲載することがあります
- 主催
- 私塾協同組合連合会および朝日学生新聞社
- 注意事項
- ※自動で文章などをつくる生成AIを使うことは禁止します
 ※応募作品は返却しません
 ※応募作品は本人が考えて書いたものに限ります
- お問い合わせ先
- 朝日学生新聞社ニュース作文コンクール事務局
 TEL 03-3545-5227(平日10:00~16:00)
- 公式ホームページ
- 
                    
                        第11回ニュース作文コンクールURL: https://www.asagaku.com/2023/11th_news/ 






