戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

AUTODESK CREATIVE DESIGN AWARDS 2015

締切
2015年09月06日(日)
コンペの概要

いま、新しい技術を利用した製造や建設、消費者の購買行動の変化、イノベーティブな製品を生むコラボレーション環境などの要素が組み合わさって、何かを作る方法が全く新しい方向に転換しています。これにより世界の産業構造は著しい変化に直面しています。こうした変化に率先して対応するために、当社は 「The Future of Making Things」 ~創造の未来~ という考え方の下、最新技術を取り入れた幅広いアプリケーションとサービスを提供しています。
今回開催するコンペティションは、この変化に順応して未来の世の中を良くするアイデアや、社会問題を解決するアイデアの発表の場として、そしてこれを実現しようとする方々を応援する目的で開催します。例えば少子高齢化、エネルギー需給、気候温暖化、食料・水などの社会問題に対して、形式やジャンルにとらわれず、より良い未来を感じさせる自由なアイデアをお待ちしています。

アワード受賞者(各1組)にはAutodesk University Las Vegas入場券と 旅行ギフト券30万円分、または、ご希望の当社ソフトウェア1種類(1年間使用可能なライセンス)を 差し上げます。また各アワードに学生を対象とした学生賞を設け、ギフト券5万円分を贈呈

募集要項

コンペの募集内容
テーマ:「The Future of Making Things」 ―創造の未来― アワード:■デジタル プロトタイプ:地球環境に配慮した未来のプロダクト、未来の生活が便利になるプロダクト、未来のものづくりなど、よりよい未来の世の中を期待させる工業デザイン/プロダクトのアイデアを募集  ■BIM(Building Information Modeling):地球環境に配慮した未来の建築や街、未来の施工現場など、よりよい未来の世の中を期待させる建築のアイデアを募集  ■CIM(Construction Information Modeling):地球環境に配慮した未来の街、未来の道路や橋梁、未来の施工現場など、よりよい未来の世の中を期待させる土木、インフラ、都市計画などのアイデアを募集  ■ビジュアライゼーション:建設業、製造業、プロダクトデザイン、印刷・広告業におけるCGビジュアライゼーション表現の可能性を追求するすべての方を対象としたアワードです。 斬新な発想に富んだハイクオリティな作品を募集  ■コンセプト デザイン:地球環境に配慮した未来の暮らし、未来の家庭の姿や生活環境、未来の工場、未来の施工現場、未来のエンターテインメントなど、よりよい未来の世の中を期待させる、ストーリーがありコンセプト性が高いアイデアを募集  ※未来の世の中を良くするアイデア ※社会問題を解決してより良い未来を感じさせるアイデア
コンペの募集期間
2015年09月06日(日) まで
コンペの日程
参加方法
各「エントリー」より必要事項を記入のうえ提出。  以下の2点を提出してください。     (ア) 指定のコンセプトシート     (イ) コンセプトの特長を表した3Dモデルのスクリーンショットまたはソフトウェアから書き出した画像(最大5点まで)       ・ 解像度: 4000 x 4000 以内       ・ ファイル形式: JPEGのみ       ・ ファイルサイズ: 1ファイルあたり10MB以内
参加資格
企業、団体あるいは個人やグループ、性別、職業、国籍は問いません。 18歳以上、日本国内在住の方。
著作権の取扱について
作品の著作権は応募者に帰属し、入賞作品はWebサイトなどで公表されることが前提となります。
主催
オートデスク株式会社
審査員
田川 欣哉(takram design engineering 代表)
藤本 壮介(建築家)
鹿野 護(WOW アートディレクター)
齋藤 精一(ライゾマティクス 代表)
お問い合わせ先
お問い合わせは専用フォームより
公式ホームページ

【メールレディ・チャットレディ】妊娠中や専業主婦でも稼げる在宅ワーク特集

URL: https://autodesk-cda.jp/

公式サイトのスクリーンショット