2026年「日本・ベルギー友好160周年」のロゴ募集
- コンペの概要
日本とベルギーは1866年に修好通商航海条約を締結し、国交を樹立しました。両国は、この記念すべき年を盛大に祝うべく、周年事業を実施し、各種交流事業を通じて、より一層、友好関係を深め、文化交流を強化することとしました。
そこで両国は、2026年の「日本・ベルギー友好160周年」関連交流行事実施の際に使用する、公式ロゴの公募を以下の要領で実施しますので、奮って御応募ください。
- 賞
-
公式ロゴに採用された方には、ベルギー外務省及びANAの提供により、東京=ブリュッセル往復券が授与されます。
募集要項
- コンペの募集内容
- 1 ロゴデザインの要件と仕様
⚫ デザインテーマ:2026 年の日本・ベルギー友好 160 周年ロゴマーク
⚫ テキスト:ロゴには、本件公募内容に関連するテキストや主張を含めることができる。その場
合、ロゴの全体的なデザインに統合される必要があるが、ロゴはグラフィックのみのバージョ
ンにも適応可能である必要がある。
⚫ 言語: ロゴに含まれるテキスト要素は、日本語、英語、ベルギーの公用語(オランダ語、フラ
ンス語、ドイツ語)のいずれか 1 つ、またはその組み合わせでなければならない。選定された
公式ロゴは、これらすべての言語をカバーし、複数のバージョンで使用できるようにすること。
⚫ ロゴは、日本およびベルギーのグラフィック要素を含むものとする。
⚫ ロゴにおける日本とベルギーの比重は同じとする。
⚫ 申請者の名前はデザインに表示しないこと。
⚫ 画像形式: PDF、JPEG、EPS、GIF のみ可。データは「3000×2000」ピクセル以上のサイズで
保存すること。(※事務局より画像フォーマットの変更をお願いする場合があります。)
⚫ ファイル名:半角ローマ字で入力してください。
⚫ カラー:デザインはプロセスカラー(CMYK)で作成し、モノクロ版とネガ版も作成してください。
⚫ サイズ:ロゴは小さなサイズ(15mm x 15mm)でも読めるものでなければならない。A4 横サイ
ズで中央に配置すること。
⚫ フォント:使用するフォントは、追加費用なしで使用可能なものであること。
⚫ 応募者はオリジナルのデザインを提出し、著作権に関連する問題を解決する責任を負うもの
とします。著作権侵害の危険性があるロゴの提出は、コンペティションから除外されるものと
します。
⚫ 提出されたロゴデザイン書類は応募者に返却されません。
⚫ 入賞者の名前と写真は公表されます。
⚫ 入賞作品の著作権は、日本国外務省およびベルギー外務省に属します。入賞作品の使用
は無償とし、加工を含め日本・ベルギー両政府が決定します
2 応募資格
日本国籍またはベルギー国籍を有する者、または国籍を問わず日本もしくはベルギーに居住する
者。
3 応募点数
応募数に制限はありません。
4 応募方法
以下のものをご提出ください:
⚫ 必要事項を記入したエントリーシート(ワード文書:ダウンロード)。
⚫ 文章とロゴデザインの意味を 40 字程度で説明したもの。受賞者の説明は掲載される場合が
あります。
⚫ デザインサンプルを含むファイル(ファイル転送を容易にするため、圧縮バージョンでも可)。
上記ファイルを、件名を「日本・ベルギー160 周年記念ロゴ公募」とし、以下のメールアドレスにお
送りください:
- ベルギー在住者および日本国外在住のベルギー国籍の方: info@bx.mofa.go.jp
- 日本在住者およびベルギー国外在住の日本国籍の方: tokyo@diplobel.fed.be
5 応募期間
2025 年 2 月 28 日までに、上記 2 つの E メールアドレスのいずれかに必着のこと。
6 結果通知・発表
受賞者には、2025 年 4 月頃に結果を通知します。
ま た 、 同 時 期 に 在 ベ ル ギ ー 日 本 国 大 使 館 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.be.emb-japan.go.jp/english/index.html ) お よ び 在 日 ベ ル ギ ー 大 使 館 ホ ー ム ペ ー ジ
(https://japan.diplomatie.belgium.be/en)でも結果を発表します。
7 著作権
⚫ 応募者は申請者自身がロゴを作成し、唯一の著作権者であることを保証する。また、ロゴに
付随するすべての権利を申請者自身が所有していることを保証する。
⚫ 応募者は本公募の参加にあたり、必要な場合には、ロゴの作成や、フェイスブックその他の
ソーシャルネットワークへの掲載を含むロゴの使用にあたり、ロゴで使用した人物、及び/又
は、使用した物や商品(フォントを含む)の所有者の許可を得ていることを保証する。
⚫ 応募者は、在日ベルギー大使館を代表とするベルギー王国及び在ベルギー日本大使館を
代表とする日本国外務省に対し、本公募で提出したロゴが、公募期間中および終了後に、フ
ェイスブックその他のソーシャルネットワークへの掲載を含め、全世界およびインターネット上
で、日本・ベルギー外交関係樹立 160 周年に関連して複製・使用される権利を無償で譲渡す
る。応募者は、このコミュニケーションに必要な(技術的)加工を含むロゴの翻案権も同条件
で譲渡する。
⚫ これらの権利の譲渡が、公募参加の条件である。
- コンペの募集期間
- 2024年12月22日(日) から 2025年02月28日(金) まで
- コンペの日程
- 応募期間:2025年2月28日まで
結果通知・発表:2025年4月頃
- 参加方法
- 公募規約をご確認の上、エントリーシートとデータをメールにてご提出ください。
詳細:https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/logocompetition.html
- 参加資格
- 日本又はベルギー国籍の方、あるいは国籍にかかわらず応募時に日本またはベルギーに居住されている方
- 著作権の取扱について
- ⚫ 応募者はオリジナルのデザインを提出し、著作権に関連する問題を解決する責任を負うもの
とします。著作権侵害の危険性があるロゴの提出は、コンペティションから除外されるものと
します。
⚫ 応募者は申請者自身がロゴを作成し、唯一の著作権者であることを保証する。また、ロゴに
付随するすべての権利を申請者自身が所有していることを保証する。
⚫ 応募者は本公募の参加にあたり、必要な場合には、ロゴの作成や、フェイスブックその他の
ソーシャルネットワークへの掲載を含むロゴの使用にあたり、ロゴで使用した人物、及び/又
は、使用した物や商品(フォントを含む)の所有者の許可を得ていることを保証する。
⚫ 応募者は、在日ベルギー大使館を代表とするベルギー王国及び在ベルギー日本大使館を
代表とする日本国外務省に対し、本公募で提出したロゴが、公募期間中および終了後に、フ
ェイスブックその他のソーシャルネットワークへの掲載を含め、全世界およびインターネット上
で、日本・ベルギー外交関係樹立 160 周年に関連して複製・使用される権利を無償で譲渡す
る。応募者は、このコミュニケーションに必要な(技術的)加工を含むロゴの翻案権も同条件
で譲渡する。
⚫ これらの権利の譲渡が、公募参加の条件である。
⚫ 入賞作品の著作権は、日本国外務省およびベルギー外務省に属します。入賞作品の使用
は無償とし、加工を含め日本・ベルギー両政府が決定します。
- 主催
- 在ベルギー日本国大使館
- お問い合わせ先
- - ベルギー在住者および日本国外在住のベルギー国籍の方: info@bx.mofa.go.jp
- 日本在住者およびベルギー国外在住の日本国籍の方: tokyo@diplobel.fed.be
- SNS公式アカウント
-
@JapanEmbBelgium (Embassy of Japan in Belgium)
-
@JapanEmbassyBelgium (Embassy of Japan in Belgium)
-
@japanembbelgium (Embassy of Japan in Belgium)
- 公式ホームページ
-
2026年「日本・ベルギー友好160周年」のロゴ募集
URL: https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/logocompetition.html