官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

コピックアワード2025

締切
2025年06月30日(月)
コンペの概要

「COPIC AWARD」とは、世界中のコピックファンを作品でつなぎ、コピックでの作画・制作をより楽しいものにすることを目的としたコンテストです。年齢、国籍、作品のジャンルを問わずどなたでもご応募いただけます。

最高賞金
23 万円
・グランプリ(1名)
賞金:US$1,500

賞品:特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット、記念トロフィー、記念画集 ほか
一次審査を通過した作品の中から最終審査会で選考します

・準グランプリ(2名)
賞金:US$1,000
賞品:特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット、記念トロフィー、記念画集 ほか
一次審査を通過した作品の中から最終審査会で選考します

・次世代アーティスト賞グランプリ(1名)
賞品:特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット、記念画集 ほか
応募時に19歳未満で一次審査を通過した作品の中から最終審査会で選考します

・審査員賞(5名)
賞品:審査員サイン入りコピックセット、記念トロフィー、記念画集 ほか
一次審査を通過した作品の中から最終審査会で選考します


その他賞多数

募集要項

コンペの募集内容
●エントリー期間
2025年4月1日(火)〜

●作品受付期間
2025年5月1日(木)12:00〜2025年6月30日(月) 23:59(日本時間)
※応募期間は延長される可能性がございます、あらかじめご了承ください。

●応募資格
・年齢、性別、職業、国籍は問いません。グループでの応募は不可とします。
・応募作品はこれまでのコピックアワード、コンクール、公募展などで未発表のものに限ります。(個展や個人SNSでの発表は可、コピックに関連する企業、または代理店の主催する公募展での発表作品は例外とし応募可能とします)
・参加料は無料です。

●募集内容
・コピックを使用し制作した平面もしくは立体の作品を募集します。画材の併用は可能です。
作品は、L(長さ)420mm x W(幅) 297mm x D(奥行き)300mm以内、重さ5kg以内で制作してください。
L420mm x W297mmはA3サイズに相当します。縦横の向きの規定はありません。
(基底材に陶器やガラスなど破損しやすい材質のものは使用しないでください)
・テーマは自由、デザイン・アート・イラスト・クラフト等のジャンルは不問です。
・原則ひとり1作品の応募に限ります。
※応募作品は、株式会社Tooグループが行うコピックの世界的なプロモーション活動(製品カタログ/パッケージ/webサイト等)に使用することがあります。
コンペの募集期間
2025年05月01日(木) から 2025年06月30日(月) まで
コンペの日程
●エントリー期間 2025年4月1日(火)〜
●作品受付期間 2025年5月1日(木)12:00〜2025年6月30日(月) 23:59(日本時間)
●一次審査 2025年7月中
●一次審査結果発表 2025年8月中旬
●最終審査会 原画審査 2025年9月中
●結果発表 2025年11月上旬
※スケジュールは予告なく変更する場合があります。
参加方法
コピックアワードウェブサイト(https://copicaward.com/ja/)にてエントリー、作品登録を受け付けております。 郵送での応募は受け付けておりません。
参加資格
不問
著作権の取扱について
著作権は作者に帰属します。
主催
株式会社トゥーマーカープロダクツ
お問い合わせ先
株式会社トゥーマーカープロダクツ
コピックアワード事務局
お問い合わせはウェブサイト内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://copicaward.com/ja/
SNS公式アカウント
Twitter@COPIC_AWARD (COPIC AWARD)
Facebook@CopicOfficial (コピック公式ページ)
Instagram@copic_award (COPIC AWARD)
公式ホームページ

COPIC AWARD 2025 OFFICIAL WEB SITE

URL: https://copicaward.com/ja/

公式サイトのスクリーンショット