
ゴルフ場のオンライン予約サービスを提供する株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン。コンテスト企画者の増田さん(写真)にコンペナビ編集長の橋本がお話を聞いてきました!
若者のゴルフ離れが深刻です!
- 増田さん
- いま日本のゴルフ人口がどんどん減ってしまってゴルフ業界全体が危機感を持っているのですが、一番の問題は若い人のゴルフ離れなんです。
- 橋本
- たしかに私のまわりでもゴルフをやっている人ってあんまりいないですね。
 なんとなくおじさんがやるものというイメージがあります。
- 増田さん
- そうですよね。あとは接待や汚職に使われるような悪いイメージも…。
 災害のときに政治家がゴルフをやっていて問題になったりというようことが…
- 橋本
- よくありますよね(笑)
 たしかに若い人がゴルフを始めるにあたって、最初に道具を揃える必要があったり、場所が遠かったりという物理的なハードルに加えて、イメージがよくないという問題もあります。
- 増田さん
- でも、実はゴルフって今は意外と料金も高くないですし、若い人にとっても絶対魅力的なスポーツなんです。石川遼くんや松山英樹くんの活躍もありますし、オリンピックの正式種目にも復活しました。
 
 若い人にゴルフの魅力を知ってもらい、もっとゴルフ場に来てもらうためにも、
 
 「ゴルフってみんなが思っているよりも気軽に始められるもので、若い人がやっても面白いよ」
 
 というメッセージを伝えたいと思い、今回のコンテストを企画しました。
若者の、若者による、若者のための、ゴルフをやってみたくなるCM
- 橋本
- 今回のコンテストは「ゴルフをやってみたくなるCM作品」ですね。
 どのような作品を求めますか?
- 増田さん
- 単純にかっこいい動画を撮ろうと思ったら、プロゴルファーとプロカメラマンにお願いします。機材の問題もありますから、どうやってもナイキのCMのようなものは撮れないと思うんです。
 
 私たちってずっとゴルフの仕事をしているものですから、どうしてもイメージが固まってしまうんですね。
 
 そんな私たちがどんなに「ゴルフっていいですよ」と伝えたくても、やったことない方たちには上手く説明できないんじゃないかと思うんです。
 
 応募者は20代、30代の若い方が中心になるかと思いますが、自分の同世代の人がゴルフをやりたくなるようなCMを作ってもらいたいです。
 
 発想力で私たちをはっとさせてほしいです。目を覚まさせてほしいです(笑)
- 橋本
- なんとなくでもいいので、イメージってありますか?
- 増田さん
- たとえば、丸めたティッシュをゴミ箱に投げて入れていたところ、百発百中で入ったことから『俺・・・ゴルフやったら上手いかも?』と思ったとか。
 
 あるいは、おじいちゃんが孫と話していて「お前とゴルフをするのがワシの最後の夢だ」というシーンがあったりだとか。
 
 直接ゴルフをする場面がなくてもいいと思っています。
 
 あくまで一例なので、これに引っ張られないでほしいのですが。
- 橋本
- けっこう自由度が高いので応募者は悩んでしまいそうですが、面白い作品が集まりそうですね。
 受賞作品はどう利用する予定ですか?
- 増田さん
- TVCMやyoutube広告、全国のゴルフ場に設置してあるデジタルサイネージで使用する予定です。
 クリエーターとして今後活躍したい方のキャリアの足掛かりにしていただければと思います。
”コミュニケーションツール”としてのゴルフ
- 増田さん
- 橋本さんはゴルフはやらないんですか?
- 橋本
- やったことないんです。
 親戚のおじさんから誘われたりはするんですけど…
- 増田さん
- もったいない! ゴルフって最高のコミュニケーションツールなんですよ!
 
 親戚のおじさんと何時間も一緒にいることは話題も限りがあるでしょうからなかなかつらいと思いますが、ゴルフなら、ティーショットを打った後はそれぞれが自分の球を打っていくので、一緒の空間にはいるのに、ほとんど一緒にはいないんです。
 それに、「ゴルフ」という共通言語があるので話題を探す必要もないんです!
 
 たまに「ナイスショット!」と言いながら一日一緒に過ごしたら、おじさんもきっと喜びますよ!
 ハンディ―キャップやチーム戦なんかを使えば、初心者でも十分楽しめますしね。
- 橋本
- なるほど、それなら僕でも楽しめるかも…
 ちなみに増田さんの腕前は?
- 増田さん
- 私は上手くなろうとは思わず、ただただゴルフを楽しんでいます(笑)
コンテストの公式情報はこちら
ゴルフをやってみようGDO動画CMコンテスト
 
 

 



