官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

名鉄瀬戸線アートコンテスト2025(国際芸術祭「あいち2025」パートナーシップ・プログラム)@MEITETSU ART GALLERY

締切
2025年08月22日(金)
コンペの概要

MEITETSU ART GALLERYにて名鉄瀬戸線アートコンテスト2025(国際芸術祭「あいち2025」のパートナーシップ・プログラム)を開催します。

 
応募作品の中から入選作品を約20-25点を選定し「MEITETSU ART GALLERY」にて展示、受賞作品4点については3日間の独占配信を実施します(9/10(水)~9/12(金))。

 
ギャラリー詳細はコチラ→https://ideableworks.com/meitetsuartgallery-2

 
受賞作品4点は、審査員2名とHACKK TAGにより入選作品の中から最優秀作品賞1作品、優秀作品賞2作品・HACKK TAG賞1作品を選出・公表を行います。

 
【審査員】
・拝戸 雅彦 氏
愛知県名古屋市出身。愛知県美術館前館長。1991年名古屋大学文学研究科博士課程後期美学美術史専攻中退。「あいちトリエンナーレ」の第1回、第2回(2010、2013)にキュレーター、第3回(2016)はチーフ・キュレーターとして関わる。若手作家の登竜門「VOCA展」の選考委員に就任。

 
・青木 奈美 氏
愛知県名古屋市出身。(株)ザ・ソーシャル 代表 / SOCIAL TOWER PROJECTリーダー。大学卒業後、鞄の企画卸製造会社でプレスとして勤務。その後、(株)クーグートに入社し、デザイン経験を積む。同時期、NPO法人「大ナゴヤ大学」の立ち上げに参画、「街と自分との関わり方」に強い関心を抱く。2012年、SOCIAL TOWER PROJECTを立ち上げ、2018年に独立、2020年にはSOCIAL TOWER PROJECTを法人化。(株)ザ・ソーシャルを設立。現在はSOCIAL TOWER MARKETとSOCIAL CASTLE MARKETの運営を軸に、名古屋を中心にさまざまな楽しいことを企画中

 
【テーマ】
テーマは設定いたしません。ご自由なテーマでのご応募をお待ちしております。

 
【審査基準】
「灰と薔薇のあいまに」のコンセプトとの親和性を基に受賞作品4点の審査を実施いたします。

 
【展示期間】
・受賞作品4点:9/10(水)~9/12(金)
・入選作品全点:9/13(土)~10/31(金)

 
名古屋鉄道株式会社・株式会社IDEABLE WORKSは国際芸術祭「あいち2025」のパートナーシップ・プログラムに選定されております。

 
参考情報)国際芸術祭「あいち2025」公式HPより抜粋↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の芸術祭のテーマである「灰と薔薇のあいまに」は、現代アラブ世界を代表する詩人・アドニスの詩の一節からとったものです。戦争の惨禍を目の当たりにしたアドニスは、そのことによる環境破壊を嘆きましたが、同時に破壊の先に希望をも見出しました。私たちが今生きているこの世界では、人間と環境のあいだに深刻な問題が浮上しており、両者の溝はますます深まる一方です。こうした複雑に絡み合う人間と環境との関係を、国家や領土、民族といった人間中心の視点からではなく、地質学的な時間軸から考察することで、本芸術祭は、両者が互いに信頼し、育み、補い合うための道を探ります。そしてまた、灰(終末論)か薔薇(楽観論)かという極端な二項対立の議論を中心に据えることなく、その「あいま」にあるニュアンスに富んだ思考で世界を解きほぐそうと試みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受賞作品4点は、審査員2名とHACKK TAGにより入選作品の中から最優秀作品賞1作品、優秀作品賞2作品・HACKK TAG賞1作品を選出・公表を行います。

【審査員】
・拝戸 雅彦 氏
愛知県名古屋市出身。愛知県美術館前館長。1991年名古屋大学文学研究科博士課程後期美学美術史専攻中退。「あいちトリエンナーレ」の第1回、第2回(2010、2013)にキュレーター、第3回(2016)はチーフ・キュレーターとして関わる。若手作家の登竜門「VOCA展」の選考委員に就任。

・青木 奈美 氏
愛知県名古屋市出身。(株)ザ・ソーシャル 代表 / SOCIAL TOWER PROJECTリーダー。大学卒業後、鞄の企画卸製造会社でプレスとして勤務。その後、(株)クーグートに入社し、デザイン経験を積む。同時期、NPO法人「大ナゴヤ大学」の立ち上げに参画、「街と自分との関わり方」に強い関心を抱く。2012年、SOCIAL TOWER PROJECTを立ち上げ、2018年に独立、2020年にはSOCIAL TOWER PROJECTを法人化。(株)ザ・ソーシャルを設立。現在はSOCIAL TOWER MARKETとSOCIAL CASTLE MARKETの運営を軸に、名古屋を中心にさまざまな楽しいことを企画中

募集要項

コンペの募集内容
テーマ設定はありません。お手持ちの作品等を自由に応募いただいて構いません。

尚、受賞作品4点は国際芸術祭「あいち2025」のテーマである「灰と薔薇のあいまに」との親和性を基に審査員・HACKK TAGにより審査いたします。入選作品20-25点は総合的に判断して選出いたします。

国際芸術祭「あいち2025」公式HP:https://aichitriennale.jp/outline/index.html

※アナログ(絵画等)、デジタルは問いません
コンペの募集期間
2025年07月23日(水) から 2025年08月22日(金) まで
コンペの日程
エントリー受付締切:2025年8月22日(金) 24:00

2025年8月27日(水)までに入選結果を通知。

【展示期間】
・受賞作品4点:9/10(水)~9/12(金)
・入選作品全点:9/13(土)~10/31(金)
参加方法
①エントリーボタンよりアカウントを作成
②作品情報詳細を入力してエントリー
※HACKK TAGへの登録(無料)が必要となります。
参加資格
不問
著作権の取扱について
応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、HACKK TAG利用規約に同意したものとし、応募者はデータ配信、印刷物、ホームページ掲載、マスコミへのリリース等、広報活動のため著作権を無償で許諾するものとします。
主催
HACKK TAG(ハックタグ)
エントリーページ
https://hackktag.com/event/1751529011271x620511821526728700
ギャラリー紹介ページ
https://ideableworks.com/meitetsuartgallery-2
国際芸術祭「あいち2025」公式HP
https://aichitriennale.jp/outline/index.html
お問い合わせ先
y.nakahara@ideableworks.com
SNS公式アカウント
Instagram@hackk_tag (HACKK TAG(ハックタグ)展示作品募集中)
公式ホームページ

あなたと繋がるデジタルギャラリー|HACKK TAG(ハックタグ)

URL: https://hackktag.com/

公式サイトのスクリーンショット