官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第 2 回 ISAC 国際作曲コンテスト

締切
2023年02月01日(水)
コンペの概要

第 2 回 ISAC 国際作曲コンテスト
(旧:伊勢志摩国際大衆音楽作曲コンクール)

 

主旨
「できる限り多くの作曲家にチャンスを」そういった意図から始まったこのコンクールは、世界各国で広く応
募を受け入れます。このコンクールはあらゆる分野のポピュラー音楽の作品を対象としています。
大衆音楽の分野として「伝統音楽、クラシック音楽と現代音楽を除く」全ての大衆音楽、シンガーソングライ
ティング作品、DTM やボーカロイド、ポップス、ジャズ作品などを含む全てのポピュラー音楽の作曲作品を募
集します。クラシック音楽、現代音楽作品に関しては「伊勢志摩国際作曲コンクール」にご応募ください:
https://www.iseshimaart.com/music-competitions
当コンクールでは大豐和紙工業の伊勢和紙を表彰状に用います。大豐和紙工業が製造する伊勢和紙は、神宮の
御神札(おふだ)を全国家庭へ頒布するため明治初期より漉かれるようになりました。
大豐和紙工業は 1899 年(明治 32 年)に創立。以来、清浄を旨として神宮御用紙を奉製してきています。

 

登録手続き
• オンライン登録開始日 – 2022 年 09 月 07 日。
• 申し込み締め切り: 2023 年 2 月 1 日 (グリニッジ標準時間 23 時 59 分まで。 参照:
https://greenwichmeantime.com/current-time/ )。
• PDF で自作楽譜を申し込みフォームから添付し送ること。もしくは作品の録音(コンピューター音源含む)
をアップロードし URL をフォームに書くこと。楽譜と録音の両方を使って応募しても問題ないが、どちら
か一つは必ず提出すること。
• 自作品を提出すること。共作である場合は申し込みフォームの氏名を、共作者同士の間をスラッシュ記号 /
で区切り記入すること:[例] 作曲者 1 / 作曲者 2 / 作曲者 3
• 申し込み手数料 5,000 円を申し込みフォームから支払うこと(Paypal、Alipay もしくはクレジットカード)。
• オンライン申し込みフォームを記入することで自動的に支払いに進むことができる
(支払いページが開かない場合はセキュリティソフトやブラウザの設定もしくはブラウザ自体を変更):
https://www.iseshimaart.com/popular-music-composition-competition
• 銀行口座への支払いを希望する場合は下記の口座に「申し込み前に」振り込み(複数曲申し込みの場合は
1度にまとめて)、振り込み後に口座振込者用フォームを記載すること:
https://www.iseshimaart.com/popular-music-composition-competition
(ゆうちょ銀行以外の銀行からの振り込みの場合)
ゆうちょ銀行【店名】〇一八(ゼロイチハチ)【店番】018 普通預金 【口座番号】6967355 金融機関コード
(9900)
(ゆうちょ銀行からの振り込みの場合) 【記号】10180 【番号】69673551
受取人名義 イセシマゲイジュツサイジジッコウイインカイ
• 申し込み手数料は返金されない。
• info アットマーク iseshimaart.com からのメールが連絡手段となるため、各種メール設定等でこのアドレス
からのメールを受け取れるようにすること。
• 入賞者は後日身分証明書の提出を、本人確認のために求められる場合がある。
• 表彰状に記載する氏名は申し込みフォームのものと同一になるため、作曲者本人の氏名を誤りのないよう
に記載すること。本名ではない名義(芸名等)も認められるが、その場合は住所記載欄に本名も記載する
こと(表彰状の発送に支障がでるため)。また、表彰状発送のため、必ず表彰状を受け取ることができる
住所を記載すること(一時的な滞在先の住所を記載しないこと)。

最高賞金
10 万円

• グランプリ – 10 万円、表彰状
• 特別賞(35 名) 表彰状
表彰状の作成及び発送は結果発表後一か月以内に行われる。

募集要項

コンペの募集内容
要項
• 提出作品で用いる音(使用楽器、電子音など)は自由とし、長さも自由とする。
• 楽譜(pdf)を提出する場合、楽譜上に氏名を記載すること。また歌詞がある作品の場合歌詞と楽譜を1つ
の pdf にまとめて提出することも認められる。
• これまでに演奏されている作品、他のコンテストで受賞している作品も提出できる。
• 一人の作曲家につき、複数の作品を提出できるが、作品ごとに同額の参加料を支払い、フォームを再度記
載すること。
• 録音は Soundcloud, Youtube, Youku, Vimeo のいずれかにアップロードすること。本団体で開けるように録
音のプライバシー設定を確認しておくこと。
• 録音は音声ファイルと動画ファイル、両方を認める。
• 提出された作品の著作権は作曲者に帰属する。
• 申し込みに不備があった場合、失格となる可能性がある。


審査
• 本団体は、審査員の判断や参加者の人数に準拠し、賞を授与しない、規定を変更する、もしくは賞金の減
額や複数名への分割をする権利を有する。
• 審査員の決定に対する異議は受け入れられない。
• 本団体は審査用オーディオファイル及び楽譜等を作成し、そこには応募者氏名等いかなる情報も記載され
ず、匿名で審査を実施する。
• 当コンクールへの申し込みそれ自体が、上記の審査の規定や要項を受け入れた事と同義とする。
結果の通知

• コンクールに関する質問等は info アットマーク iseshimaart.com にて受け付ける。

審査員長 Head of the Jury
小林純生 Sumio Kobayashi
1982 年、三重県菰野町生まれ。三重県私費海外留学生奨学金を受けイギリス、ケント大学博士後期課程修了、
博士(言語学)。国内外の著名な芸術家、作曲家、音楽家たちに認められ、現代音楽や映画音楽など活躍の場を
広げている。ファジル・サイ、ハリソン・バートウィスル、イヴァン・フェデーレ、ジークムント・クラウゼを
はじめとして多くのアーティストに評価され、フランスやイギリスでの生活を経て現在は日本、東京都に在住。
日本大学芸術学部専任講師。 日本音楽コンクールや武満徹作曲賞などの国内で開催されているコンクールをは
じめとして、欧州文化首都ヴ ロツワフ国際作曲コンクール第一位など多くの国際コンクールで入選、入賞。武
生国際音楽祭をはじめ国内外の 様々な音楽祭に招待されている。
https://ja.sumiokobayashi.com/
コンペの募集期間
2022年09月10日(土) から 2023年02月01日(水) まで
コンペの日程
2023年2月1日を申し込み締め切りとする。当コンクールの結果は 2023 年 3 月 31 日(予定)までにサイト上、http://www.iseshimaart.com/にて発表され、応募者にはメールにて連絡される。
参加資格
不問 (本団体メンバー及び審査委員長と直接的、私的な繋がりがある者を除く)
著作権の取扱について
著作権は応募者に帰属する。
主催
伊勢志摩芸術催事実行委員会
お問い合わせ先
info@iseshimaart.com
SNS公式アカウント
Twitter@ise_art (伊勢志摩芸術催事実行委員会)
公式ホームページ

ISAC国際作曲コンテスト | Ise-Shima Art

URL: https://www.iseshimaart.com/popular-music-composition-competition

公式サイトのスクリーンショット