第2回全国作曲甲子園
- コンペの概要
⾼校⽣作曲家たちに成果発表や評価の機会を与えることを⽬的として、この「全国作曲甲⼦園」が始まりました。DTMやボーカロイド作品からピアノ作品、吹奏楽作品、シンガーソングライター作品までジャンルを問わず、⾼校⽣による作品を募集します。
- 賞
-
⾦賞(10名以内)、表彰状
銀賞(10名以内)、表彰状
銅賞(10名以内)、表彰状
募集要項
- コンペの募集内容
- オンライン登録開始⽇ ‒ 2024年10⽉23⽇。
• 申し込み締め切り: 2025年7⽉1⽇ ⽇本時間23時59分まで。
• 楽譜がある場合、PDFで⾃作楽譜を申し込みフォームから添付し送ること(楽譜が無い場合は録⾳をアップロードしURLをフォームに書くこと)。楽譜と録⾳の両⽅を使って応募できるが、どちらか⼀つは必ず提出すること。
• 歌詞がある場合も同様にフォームから送信すること。
• 楽譜がある場合、録⾳の添付は必須ではない。
• 録⾳は実際の演奏録⾳だけではなくDTMやコンピューター等で作成された⾳源も認められる。
• ⾃作品であり、共作ではなく、申込者本⼈によって作曲された作品を提出すること。
• 申し込み⼿数料は無料とする。
• infoアットマークiseshimaart.comからのメールが連絡⼿段となるため、各種メール設定等でこのアドレスからのメールを必ず受け取れるようにすること。
• ⼊賞者は後⽇⾝分証明書の提出を、本⼈確認のために求められる場合がある。
• 表彰状に記載する⽒名は申し込みフォームのものと同⼀になるため、作曲者本⼈の⽒名を誤りのないように記載すること。
- コンペの募集期間
- 2024年09月01日(日) から 2025年07月01日(火) まで
- コンペの日程
- • 当コンテストの結果は2025年7⽉24⽇(予定)にサイト上、http://www.iseshimaart.com/ 及びXアカウントhttps://twitter.com/ise_art にて発表される。
- 参加方法
- https://www.iseshimaart.com/koushien
イベントページのフォームを記入して参加すること。
- 参加資格
- 不問
- 著作権の取扱について
- 申し込まれた作品の著作権は作曲者本⼈に帰属し、著作権の譲渡等を求めることは無い。
- 主催
- 株式会社伊勢志摩アート・カンパニー
- お問い合わせ先
- コンテストに関する質問等は infoアットマークiseshimaart.com にて受け付ける。
- 公式ホームページ
-
全国作曲甲子園 | Ise-Shima Art
URL: https://www.iseshimaart.com/koushien