OFFICE DESIGN COMPETITION~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~
- コンペの概要
株式会社フロンティアコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川原 邦章、以下当社)は、株式会社商店建築社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村上 桂)と共同で、学生向け設計・デザインコンテスト「OFFICE DESIGN COMPETITION ~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~」(https://office-design-competition.com)の第3回を開催します。本年は、『True Diversity 秩序の再考』をテーマに5月30日から8月29日正午まで作品を募集します。
本コンテストは、学生をはじめ多くの若い世代にオフィスの設計・デザインという分野について関心を持ってもらうとともに、企業活動を支える働く環境の開発を担う人材の後進育成を目的に2023年に初めて開催しました。昨年開催した第2回は、第1回の119件を上回る179件の応募が集まり、一次審査を経て二次(最終)審査へと進んだ13作品を対象に厳正なる審査を行い、金賞(工学院大学大学院工学研究科 建築学専攻の安原諒さんの作品『すくすく給食センター』)をはじめ、銀・銅・奨励(×2作品)賞の計5作品を入賞作品として選出しました。
当社は本コンテストが設計者・デザイナーを志す学生にとって、 社会人が等しく生活の一部とする〈働く〉について考え、各々が自由に設計・デザインした〈働く場所〉を発散する登竜門となることを期待します。
■第3回テーマ『True Diversity 秩序の再考』へ込めた思い
「多様性」という言葉が日常的に語られるようになり、その概念は、働き方や人間社会の枠組みを超え、自然との共生や生命のあり方にまで広がっています。しかし、その理想的な響きの裏側には、解決すべき課題が数多く存在します。
私たちは今、「多様性」という概念を表面的に受け入れるだけでなく、その本質を深く掘り下げ、真の意味を探求する時期に差し掛かっているのではないでしょうか。
今年は『True Diversity 秩序の再考』をテーマに、多様性に関する既存の枠組みや取り組みに問いを投げかけ、異なる価値観や有様、背景が交錯することで生まれる調和や挑戦を具現化した「オフィス・ワークプレイス」を皆さんにご提案いただきたいと思います。
- 賞
-
- 最高賞金
- 50 万円
金賞(正賞、副賞50万円)
銀賞(正賞、副賞30万円)
銅賞(正賞、副賞10万円)
奨励賞(正賞のみ)
*正賞はコンテストオリジナル三角スケール(人数分)です。
募集要項
- コンペの募集内容
- 応募資格は2025年4月1日時点で、大学(短大・大学院)、高等専門学校、専修学校専門課程等に在籍し、日本国内在住の方を対象とします。個人・グループは問いません(グループ応募の場合、1グループは5名を上限)。表彰式は11月中旬に東京都内にて行い、金・銀・銅・奨励賞を設け、正賞はOFFICE DESIGN COMPETITIONオリジナル三角スケールを授与します。なお、 上位3賞の入賞者グループには、副賞としてそれぞれ50万円(金賞)・30万円(銀賞)・10万円(銅賞)および表彰式参加のための交通費(上限3万円 /1人を人数分)を支給します。
【テーマ】
True Diversity 秩序の再考
【審査員】
五十嵐 久枝 氏(有限会社イガラシデザインスタジオ/武蔵野美術大学教授)
猪熊 純 氏 (成瀬・猪熊建築設計事務所/芝浦工業大学教授)
塩田 健一 (株式会社商店建築社 月刊商店建築 編集長)
稲田 晋司 (当社 執行役員 デザイン部 部長)
【賞の種類】
金 賞(正賞、副賞50万円)
銀 賞(正賞、副賞30万円)
銅 賞(正賞、副賞10万円)
奨励賞(正賞のみ)
*正賞は当コンテストオリジナル三角スケール(人数分)です。
*金・銀・銅入賞者の表彰式参加のための交通費は3万円/1人を上限に事務局が負担。
グループ応募の場合は人数分支給します。
- コンペの募集期間
- 2025年05月30日(金) から 2025年08月29日(金) まで
- コンペの日程
- 5月30日:作品受付開始
8月29日正午:作品提出締切
9月中旬:一次審査会
10月中旬:最終審査会
11月中旬:表彰式
- 参加方法
- 公式サイト内の応募フォームより必要事項を記入の上、作品画像をアップロード。
応募期間:2025年5月30日(金)〜2025年8月29日(金)正午まで
※複数名でのご応募の場合は、応募フォーム内のメッセージに全員の氏名・所属をご記入ください。
※作品のご応募は公式サイトのみで受付します。郵送でのご応募は受け付けておりません。
- 参加資格
- 応募資格は2025年4月1日時点で、大学(短大・大学院)、高等専門学校、専修学校専門課程等に在籍し、日本国内在住の方を対象とします。個人・グループは問いません(グループ応募の場合、1グループは5名を上限)。
- 著作権の取扱について
- 入賞作品の発表および展示に関する権利に関しては、主催者に帰属するものとします。
- 主催
- 株式会社フロンティアコンサルティング、株式会社商店建築社
- 注意事項
- 応募者は、次の事項に同意のうえ作品を提出するものとし、作品を提出した場合には、応募者は以下の事項に同意したものとみなします。・応募は未発表のオリジナル作品に限ります。・同一作品の他設計競技への二重応募は禁じます。・同一作品を複数回にわたり本コンペに応募された場合、初回の応募のみを選考対象とし、2回目以降の応募については選考対象外とします。・作品への大学具体名称の記載は厳禁とします。・入賞作品の発表時には、氏名、年齢、学校名を公表します。また、報道機関向け資料には在住もしくは出身都道府県(市区町村含む)を記載します。・入賞作品の発表および展示に関する権利に関しては、主催者に帰属するものとします。・著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害することのないよう十分配慮してください。第三者とトラブルが発生した場合は応募者自身の責任において解決していただきます。また、そのような場合は入賞を取り消す場合があります。
- お問い合わせ先
- OFFICE DESIGN COMPETITION 事務局
info@office-design-competition.com
- SNS公式アカウント
-
@frontierconsul (株式会社フロンティアコンサルティング)
-
@frontierconsul.net (株式会社フロンティアコンサルティング )
-
@frontierconsul (株式会社フロンティアコンサルティング)
- 公式ホームページ
-
【フロンティアコンサルティング・商店建築】OFFICE DESIGN COMPETITION - 働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ
URL: https://office-design-competition.com