官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第8回おうち絵画コンテスト

締切
2025年09月30日(火)
コンペの概要

神奈川県住宅供給公社、神奈川新聞社主催の「第8回おうち絵画コンテスト」は、小学生を対象に、自分が住んでみたい理想の「おうち・まち・暮らし」を描く絵画コンテストです。神奈川県在住在学の小学生でしたらどなたでもご応募できます。
部門は手描きの「夢のおうち部門」と、完全デジタル作品の「デジタル夢のおうち部門」の2つがあり、いずれか1点を応募可能です。
応募締切は2025年9月30日(火)必着。入賞作品は神奈川新聞紙上と公式サイトにて掲載予定です。
詳細は公式ホームページで確認できます。たくさんのご応募お待ちしております。

〈夢のおうち部門〉
●入選             全学年から30点
●日本理化学工業株式会社賞   各学年から1点
●神奈川県住宅供給公社賞    全学年から5点
●神奈川新聞社賞        全学年から5点
●神奈川県教育委員会教育長賞  全学年から1点

〈デジタル夢のおうち部門〉
●入選             全学年から10点
●優秀賞            全学年から3点
●最優秀賞           全学年から1点

応募者の中から抽選で100名様に「Kosha33キットパス」6色セットをプレゼント!

募集要項

コンペの募集内容
【応募内容】
「夢のおうち」自分が住んでみたいステキなおうち・まち・暮らしを描いてみよう!

【参加対象】
神奈川内在住在学の小学校1~6年生

【応募点数】
未発表作品で1人1点(学校・個人どちらでも可)
応募作品は返却しません。なお、入賞作品の使用権は主催者に帰属します。※いずれか1部門を選択してください。

【作品サイズ】
〈夢のおうち部門〉
8つ切りサイズ画用紙(タテ27.2cm×ヨコ38.2cm)推奨。
B4サイズからA3サイズ以内も受付可。
〈デジタル夢のおうち部門〉
自由(A4サイズ(210mm×297mm)相当の比率推奨。)
ファイル形式:JPG/PNG/PDF(ファイルサイズは10MB以内)

【制作方法】
〈夢のおうち部門〉
自由(水彩・パステル・クレヨンなど)
〈デジタル夢のおうち部門〉
PC・タブレット・スマートフォン等のデジタルツールを使用して、完全にデジタル上で制作された作品(生成AIを使用した作品は対象外となります)

【応募方法】
〈夢のおうち部門〉
応募票に、応募者氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号・学校名・学年(学校または団体で申し込む場合は、その連絡責任者名と連絡先を必ず記入)・作品タイトル・作品の説明を明記し、作品の裏面にはり付け、応募先に送付。応募票はおうち絵画コンテストホームページと「Kosha33」のホームページからもダウンロードできます。
〈デジタル夢のおうち部門〉
コンテストホームページ内の応募フォームより、必要事項を入力の上、作品ファイルをアップロードしてください。

コンペの募集期間
2025年06月20日(金) から 2025年09月30日(火) まで
コンペの日程
選 考 おうち絵画コンテスト」審査委員会にて選考。
発 表 11月下旬に神奈川新聞紙上・おうち絵画コンテストホームページにて発表。
表 彰 入賞者には表彰状・副賞(図書券、キットパス12色、作品の缶バッチ)と作品集を贈呈します。
展 示 Kosha33(神奈川県住宅供給公社ビル1階)で入賞作品を展示します。
抽選
プレゼント
抽選プレゼントの当選結果は発送をもってお知らせします。
個人情報の
取り扱いについて
他の目的のために利用いたしません。
注意事項 〈デジタル夢のおうち部門〉
著作権・肖像権の侵害および手描き作品を撮影・スキャンしたものは対象外となります。
参加方法
【応募先】〈夢のおうち部門〉
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町4-50 グリシーナ馬車道ビル5階
株式会社エリアドライブ内 「おうち絵画コンテスト」応募係
〈デジタル夢のおうち部門〉
コンテストホームページ内、応募フォームより。
参加資格
神奈川県内在住在学の小学校1~6年生
著作権の取扱について
入賞作品の使用権は主催者に帰属します。(入賞作品は、入賞作品集、新聞、主催者のホームページ・広報物等に掲載されます)
主催
神奈川県住宅供給公社、神奈川新聞社
お問い合わせ先
【問い合わせ】 
株式会社エリアドライブ内「おうち絵画コンテスト」応募係
TEL.045-319-6733(平日10:00~17:00)
https://ouchi.areadrive.jp/
公式ホームページ

おうち絵画コンテスト | 小学生のみなさんの創造力を形に

URL: https://ouchi.areadrive.jp/

公式サイトのスクリーンショット