「高砂市デジタル地域ポイント事業」の”愛称”募集!
- コンペの概要
現在、高砂市では、令和8年3月から「高砂市デジタル地域ポイント事業」を運用する予定です。高砂市デジタル地域ポイント事業においては、市民一人ひとりの行動がまちの未来を形づくる、その後押しという観点から、人や地域のWell-beingにつながる活動への参加を促進します。デジタル地域ポイントを通じて、人と人がつながる仕組みを構築し、市民と行政、企業、団体が連携して、地域の魅力を共に創り、つながり支えあう活力あるまちづくりを目指すこととしています。
この事業が多くのみなさんに親しんでいただけるよう、愛称を広く募集します。
- 賞
-
最優秀作品(1点) 賞状+高砂市デジタル地域ポイント10,000ポイント
優秀作品(2点) 賞状+高砂市デジタル地域ポイント 5,000ポイント
募集要項
- コンペの募集内容
- 「高砂市デジタル地域ポイント事業」の愛称
- コンペの募集期間
- 2025年10月01日(水) から 2025年10月17日(金) まで
- コンペの日程
- 令和7年12月以降、採用作品の著作者に通知するとともに、公式ホームページ等にて発表します。
1次選考(高砂市役所庁内選定委員会 応募総数⇒10案)
2次選考(市民投票 10案⇒3案)
決定(市内高校の生徒による最終決定)
- 参加方法
- 専用フォーム、もしくは応募用紙を市HPにてダウンロードのうえ、応募用紙を下記提出先まで郵送してください。
●専用フォーム https://logoform.jp/f/8IhKV
●郵送での応募先 高砂市政策部経営企画室企画課
〒676-8501 兵庫県高砂市荒井町千鳥1-1-1
電話番号:079-441-8851(直通)
※郵送にて提出する場合は、封筒に「高砂市デジタル地域ポイント事業“愛称”応募書類在中」と記載すること。
- 参加資格
- 不問
- 著作権の取扱について
- ※採用作品の決定後に同一または類似の作品の存在、第三者の知的財産権の侵害となる恐れが発覚した場合は、選定結果発表後であっても採用を取り消すことがある。
※採用作品の著作者が未成年の場合は、著作権等に係る高砂市への帰属了承等のため、法定代理人の同意を必要とする。
※採用作品の著作権、その他一切の権利(商標・意匠の出願および登録をする権利)は、すべて高砂市に帰属する。
※採用作品における著作物の利用に関して、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)の行使について、著作者は高砂市に対して、採用作品の範囲内では行使しないことに合意する。
- 主催
- 高砂市
- お問い合わせ先
- 高砂市 政策部 経営企画室 企画課
〒676-8501 兵庫県高砂市荒井町千鳥1-1-1
電話番号:079-441-8851(直通)
- 公式ホームページ
-
高砂市デジタル地域ポイント事業の"愛称"募集について/高砂市
URL: https://www.city.takasago.lg.jp/soshikikarasagasu/kikakuka/digitaltchiikipoint/12390.html