官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

滝川市 デジタル コンテンツ コンペティション 2025

締切
2025年09月12日(金)
コンペの概要

 滝川市では、Society5.0時代の到来を見据え、令和8年度にデジタル技術を活用した施設「B&G海洋センター」をオープンします。
 本コンペティションは、子ども達の感性や創造力を引き出すため、「ミライの学び」をテーマとしたデジタルコンテンツを全国のクリエイターから募集します。

最高賞金
100 万円
最優秀賞:賞状、副賞100万円(1作品)
優 秀 賞:賞状、副賞  20万円(2作品)
奨 励 賞:賞状、副賞   5万円(3作品)

募集要項

コンペの募集内容
①投影する空間・機材等の条件は、次のとおりです。
 ア 投影する空間(横8,200mm×縦8,360mm×高さ3,000mm)
 イ 大型LEDビジョン(横8,000mm×高さ2,750mm)
 ウ 天井埋込型スピーカー2個
②メインターゲットは小学生とし、新たな遊びや学び、体験を生み出すオリジナル作品としてください。
(例)機材に投影される動物達とジャンプの高さを競いながら、その生態を学ぶことができるコンテンツなど
③1作品あたり尺の長さを3~5分程度としてください。
④解像度は3,200×1,100としてください。
⑤BGM及び効果音の有無については応募者の自由とします。
⑥PC、ブラウザまたはプラグインソフトウェア上で動作するソフトウェア全般で、応募者自身が制作した作品としてください(スマートフォンアプリは含みません)。
⑦容易に取り外しできるデバイス(カメラやセンサーなど)を使用した作品についても、応募可能とします。
⑧応募する作品数に制限はありませんが、受賞は1応募者につき 1 作品までとします。
⑨他のコンテストに応募した作品も応募できますが、受賞歴がある作品は事前に申し出て下さい。ただし、コンテスト主催者又は第三者に対して著作権の譲渡が前提となっている作品については、応募することは出来ません。

※詳細は公式ホームページをご覧ください。
コンペの募集期間
2025年06月02日(月) から 2025年09月12日(金) まで
コンペの日程
令和7年6月2日(月)  作品募集開始

令和7年6月2日(月)  質問受付開始

随時          質問受付締切及び回答

令和7年9月12日(金) 作品提出期限

令和7年10月24日(金) 審査結果公表

令和7年12月上旬 受賞式
参加方法
①動画配信サービス、画像の投稿・共有サイト、ご自身のウェブサイト等に応募作品をアップロードしてください。
②公式ホームページのエントリーフォームに必要事項(作品アップロード先 URL、作品サムネイル画像、作品の解説等)を入力し、送信してください。
参加資格
性別、年齢、国籍、個人、グループ、プロ、アマを問いませんが、応募者(グループ の場合はすべてのメンバー)は次の条件を満たすこととします。 ア 未成年の方が応募する場合は保護者の同意の上、応募すること。 イ 日本在住であること。 ウ 滝川市暴力団の排除の推進に関する条例第2条に規定する暴力団及び暴力団員又は暴力団関係事業者に該当する者でないこと。
著作権の取扱について
応募作品の著作権は、制作者(応募者)に帰属します。ただし、主催者は期間の制限なく無償で、新しいB&G海洋センターへの実装(受賞作品に限る)、ホームページへの公開・パンフレットや展示物等の印刷物への利用など、その他自由に作品の活用・公開できるものとし、著作者人格権に基づく権利の主張を行わないことに同意するものとします。
また、使用にあたり、作品に多少の変更(サイズ変更や加工)をおこなうことを許諾するものとします
主催
滝川市教育委員会 教育部 社会教育課 施設整備推進室
注意事項
①応募者が少数の場合は、本コンペティションを中止する場合があります。
②本コンペティションにおいて、各賞全てが必ず選出されるわけではありません。審査の結果、該当なしとする場合もあります。
③賞金として掲示している金額は、所得税及び復興特別所得税を源泉徴収する前の金額となっております。
④応募者は要項の内容を確認してから、エントリーをしてください。
⑤要項はコンテストの適切な運営のため、予告なしに修正・変更する場合があります。その場合には、公式ホームページに掲載してお知らせします。
⑥要項に明記されていない事項については、主催者が最終的な決定権を持つものとします。
お問い合わせ先
滝川市教育委員会 教育部 社会教育課 施設整備推進室
E-mail:shisetsu@city.takikawa.lg.jp
公式ホームページ

滝川市デジタルコンテンツ コンペティション - 社会教育課 - 滝川市役所 公式ホームページ

URL: https://www.city.takikawa.lg.jp/site/syakaikyouiku/19620.html

公式サイトのスクリーンショット