官庁・自治体向け 動画コンテスト主催サポートプランはこちら

戻る

コンペのポータルサイト「コンペナビ」
世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索

検索

第23回鳥取市鹿野町 ジュニア川柳大賞

締切
2025年10月03日(金)
コンペの概要

第17回国民文化祭とっとり2002〈文芸祭川柳大会〉開催で培った川柳への作句意欲の高揚を継続し、地域における文芸活動の活性を図ることを目的として行っています。

・ジュニア川柳大賞(鳥取市長賞) 一句・・・図書カード 5,000円分
・準賞(鳥取市教育長賞)     二句・・・図書カード 4,000円分
・鹿野町文化団体連絡協議会長賞 一句・・・図書カード 2,000円分
・川柳塔鹿野みか月会長賞    一句・・・図書カード 2,000円分
・奨励賞            四句・・・図書カード 500円分

募集要項

コンペの募集内容
宿題と選者は以下のとおりです
   「 川(かわ) 」  新家 完司 先生
   「 泣く(なく) 」 木本 朱夏 先生
   「 たまご 」    石橋 芳山 先生
小・中学生による未発表オリジナル作品を、一人各題二句まで募集します(投句料は無料)
詳しくは公式HPをご覧ください
コンペの募集期間
2025年06月11日(水) から 2025年10月03日(金) まで
コンペの日程
投句〆切  令和7年10月3日(金)(当日消印有効)

発表  作品集の発送をもって発表とします(2月上旬を予定しています)

参加方法
応募用紙に必要事項(名前(ふりがな)、住所、電話番号、学校名等所属)を記入の上、応募先へお送りいただくか、教育委員会事務局鹿野町分室のメールアドレス(タイトルはジュニア川柳応募としてください)宛お送りください。QRコードによる応募フォームもご利用いただけます。詳細は公式HPをご覧ください。
応募作品は返却しません。
応募用紙への記載は縦書きとし、鉛筆または黒のボールペンにより楷書で記入してください。

参加資格
小・中学生
著作権の取扱について
著作権は作者に属しますが、応募作品および入賞者の氏名・年齢(学年)・学校名は、句集及び広報紙、HP等に使用します。
また、個人で応募された場合の住所、電話番号等の個人情報は本事務局で厳重に管理し、本事業以外には使用いたしません。

主催
鳥取市教育委員会事務局鹿野町分室
お問い合わせ先
鳥取市教育委員会事務局鹿野町分室
電話 0857−30−8682
email sk-kyoiku@city.tottori.lg.jp
公式ホームページ

第23回鳥取市鹿野町ジュニア川柳大賞 作品募集!!|鳥取市

URL: https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1749193250292/index.html

公式サイトのスクリーンショット