横須賀VRアート展覧会 出展者募集
- コンペの概要
神奈川県横須賀市で開催される「横須賀VRアート展覧会 うっかりあげ足をとってしまったから…」。本展で発表するVRアート作品を、この土地の魅力と向き合いながら、共に創り上げてくださるアーティスト、パフォーマー、演者を募集します。
ダンス、伝統芸能、メディアアート、演劇、造形など、ジャンルや経験は問いません。あなたの身体と感性を通して、この場所から生まれる表現を探求したいという意欲を歓迎します。
選ばれた方には、若干ではありますが規定の制作費・交通費を支給します。そして展覧会終了後、応募者ご自身のパフォーマンスが記録されたVRアート映像は、今後の芸術活動においてポートフォリオ、活動資料、他プロジェクトへの提案資料などとしてご活用いただけます。(※ただし誤解を招く形での使用を避けるため、利用にあたっては事前に簡単なガイドラインをご説明します。)
- 賞
-
横須賀VRアート展覧会への参加、応募者ご自身のパフォーマンスが記録されたVRアート映像は、今後の芸術活動においてポートフォリオ、活動資料、他プロジェクトへの提案資料などとしてご活用いただけます
募集要項
- コンペの募集内容
- あなたの表現が「体験できるVRアート作品」になる
本展覧会における「VRアート作品」とは、横須賀の谷戸を舞台にアーティストが行うパフォーマンスやインスタレーションを、3DVRカメラ(360度カメラ)で撮影・編集した、没入型の映像作品です。3DVRカメラは右目用左目用の映像が撮影できるため、鑑賞者はVRゴーグルを装着することで、まるで現地に立ってその場の空気を感じるかのように、作品を体験します。
このため、皆さんにご応募いただくのは、最終的に撮影を経て映像作品となることを前提とした、「カメラの前で行う表現行為」に関する構想案です。具体的には、パフォーマンス、演技、踊り、あるいは造形作品の制作プロセスやインスタレーションの設置など、あなたが谷戸という場所で実現したいプランを提案してください。
撮影・編集・VR化の技術的なプロセスは主催者側の専門チームと協働して進めますので、VRの専門知識は不要です。また、パフォーマンスで用いた衣装や、制作された造形物なども、VR作品とあわせて会場に展示する予定です。
- コンペの募集期間
- 2025年06月25日(水) から 2025年09月01日(月) まで
- コンペの日程
- 2025年6月25日〜9月1日 公募受付期間
2025年9月上旬 結果通知
- 参加方法
- 専用の応募フォームからご応募ください。
応募フォーム
https://forms.gle/c7bVhcvAkYNAFqwt6
・プロフィール・略歴
・ポートフォリオ(画像・映像リンクなど)
・VRアート作品での構想案(1000字以内)
・応募動機について(500字以内)
- 参加資格
- 未成年不可
- 著作権の取扱について
- 撮影・編集されたVR映像作品(映像データ)の著作権は、原則として参加アーティストと撮影・編集者の双方に帰属します。そのため展覧会開催後はアーティストのシーケンス部分のVRアート映像作品(映像データ)はご自由にご利用いただけます。
ただし、展覧会内で使用されるVRゴーグル向けにアプリケーション化した状態時、UI、映像再生におけるプログラム、展示用インターフェースなどの技術的要素は著作物に含まず、主催者側が運営管理権限を有します。
※VRアート作品は、視聴環境(再生プログラムやデバイス)の技術的構成と、アーティストによる創作内容が一体となって体験として成立します。そのうえで、アーティストの表現や意図を保護する一方で、体験環境の安定提供や再構築の責任は主催側が持つべきという考えから、互いの権利を明確に分離・保護しています。展示後のアーカイブ公開や再演・再編集に関する権利処理は、都度アーティストと個別に協議のうえで決定します。
- 主催
- art contacts
- お問い合わせ先
- ご質問やご相談は、下記の連絡先までお気軽にお寄せください。
art contacts(ヨコスカアートセンター)
info@yokosuka-ac.jp
- SNS公式アカウント
-
@yokosukaartcenter (ヨコスカアートセンター)
- 公式ホームページ
-
ヨコスカアートセンター - Yokosuka Art Center 三浦半島・横須賀からアートによる創造の探求
URL: https://www.yokosuka-ac.jp/