第4回POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション
- コンペの概要
- ポラスグループ ポラス株式会社(本社:埼玉県越谷市 代表取締役:中内晃次郎)は2017年3月13日より、大学院や大学、高等専門学校、高等学校等に通う学生を対象に 「第4回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」を開催いたします。 
 本コンペティション(以下:コンペ)は2014年に、ポラスグループ創業45周年の記念事業の一つとして第1回を開催し、昨年の第3回は登録数950件、応募作品数525件という多くの反響をいただき、将来の建築業界を背負う学生の、素晴らしいアイデアに触れることができました。
 今回の第4回は、「土蔵をつつむ今、今をつつむ未来」をテーマに、木の家による魅力的なアイデアを募集いたします。本コンペの実施を通じて、建築の道を志す学生の自由で新鮮な発想(アイデア)を表現・公表する機会を設け、将来活躍が期待される学生の方々を応援するとともに、建築業界の発展に貢献できればと考えております。
 発表は、2017年6月下旬から7月初旬予定の公開審査会後に会場にて行うと共に、公式WEBに掲示します。また、応募作品の中から実物件への具現化の可能性も図ります。(公式HP http://kenchiku.co.jp/polus)- 【テーマ】:「土蔵をつつむ今、今をつつむ未来」 - もとからあるものを大事にする。 
 それは、必ずしも過去を向いた話ではない。
 もとからあるものを大事にするとは、裏返せば、将来大事にされるものをつくる、ということ。
 時代が変わっても、残しておきたい。
 もともとの用途が意味をなくなっても、他の用途に代え、使い続けたい。
 そう思われるものをつくろうではないか。- もともとは防火を目的につくられた土蔵で、魅力的な建築がある。 
 そんな土蔵を残して、小さな町をつくる。
 土蔵は、どんな用途に代えて使えばいいだろうか。
 その小さな町にとって、土蔵でなければできないこととはなんだろうか。- 土蔵だけでない。 
 100年後、その土蔵とは別に、今つくる「なにか」も、残されるようにしたい。
 その「なにか」とはなんだろうか。
 その「なにか」は、どういう魅力があるから、残されるのだろうか。- 過去と、現在と、未来が重なりあう町を想像してほしい。 
 みなさんのアイデアを期待します。
- 賞
- 
                - 最高賞金
- 50 万円
 ■賞
 賞金総額 100万円
 最優秀賞 1 点 50万円 優秀賞 1 点 20万円 入選 3 点 各10万円
 佳作 数点 (賞状のみ)
 
募集要項
- コンペの募集内容
- ■主催
 ポラス株式会社
 
 ■テーマ
 「土蔵をつつむ今、今をつつむ未来」
 
 ■審査委員
 審査委員長
 青木 淳 (青木淳建築計画事務所)
 審査委員
 今井 公太郎 (東京大学生産技術研究所教授)
 原田 真宏 (芝浦工業大学教授)
 永山 祐子 (永山祐子建築設計)
 ポラス株式会社 社内審査委員1名
 以上5名
 
 ■賞
 賞金総額 100万円
 最優秀賞 1 点 50万円 優秀賞 1 点 20万円 入選 3 点 各10万円
 佳作 数点 (賞状のみ)
 
 ■作品締切日
 2017年5月15日(月)消印有効
 
 ■応募資格
 2017年4月1日時点で、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(各種学校)、高等学校、等の学生であること。
 
 ■作品条件
 内容:「土蔵をつつむ今、今をつつむ未来」のテーマに沿った作品
 敷地:別図参照
 規模:敷地内に5軒の住宅を設計する
 構造:木造
 
 ■登録方法
 公式HPより応募登録をしてください。(2017年3月13日(月)~2017年5月15日(月))
 公式HP〈 http://kenchiku.co.jp/polus〉
 
 ■発表
 2017年6月下旬~7月上旬を予定している公開審査会後に会場で発表するとともに、公式HPにて入賞結果を発表し
 ます。
 
- コンペの募集期間
- 2017年03月13日(月) から 2017年05月15日(月) まで
- コンペの日程
- ■作品締切日
 2017年5月15日(月)消印有効
 
 ■登録方法
 公式HPより応募登録をしてください。(2017年3月13日(月)~2017年5月15日(月))
 公式HP〈 http://kenchiku.co.jp/polus〉
 
 
 ■発表
 2017年6月下旬~7月上旬を予定している公開審査会後に会場で発表するとともに、公式HPにて入賞結果を発表します。
 
- 参加方法
- ■登録方法
 公式HPより応募登録をしてください。(2017年3月13日(月)~2017年5月15日(月))
 公式HP〈 http://kenchiku.co.jp/polus〉
 
 
- 参加資格
- ■応募資格 2017年4月1日時点で、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(各種学校)、高等学校、等の学生であること。
- 著作権の取扱について
- 詳細は下記にお問い合わせください。
 POLUS -ポラス- 学生・建築デザイン
 コンペティション事務局 ㈱建報社内
 公式HP〈http://kenchiku.co.jp/polus〉
 TEL:03-5244-9335
 
- 主催
- ポラス株式会社
- お問い合わせ先
- POLUS -ポラス- 学生・建築デザイン
 コンペティション事務局 ㈱建報社内
 公式HP〈http://kenchiku.co.jp/polus〉
 TEL:03-5244-9335
 
- 公式ホームページ
- 
                    
                        【第13回】POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティションURL: https://kenchiku.co.jp/polus/ 






