Archi-Neering Design AWARD 2023 (第4回AND賞)
- 締切
- 2023年12月07日(木)
- コンペの概要
選考委員:福島加津也(委員長)(東京都市大学教授/建築家)、陶器浩一(滋賀県立大学教授/構造家)、磯 達雄(建築ジャーナリスト)、堀越英嗣(芝浦工業大学名誉教授/建築家)
今の時代の頂点としての「点」の建築の評価は既に多くの建築賞で選定されている。
AND賞は時代が求める建築を、作品という「点」として捉えるのではなく、美しい歴史的建築を実現に導いた一連の芸術と技術の融合というプロセスから学び、未来へ繋げていくという「線」や「面」のような普遍的・横断的視点をもって追求する一貫した姿勢と業績を評価したい。
▷ 発想から実現に至る技術的テーマ性のあるデザイン・プロセス
▷ 個性的作品性だけではない普遍的技術の創造
▷ システム・素材・ディテール・工法などの新しい発想・工夫
- 賞
-
最優秀賞1件、優秀賞3件程度を表彰する。入賞者には賞状及び記念品を授与する。
募集要項
- コンペの募集内容
- 応募作品の対象:2018年1月1日より2023年9月末日までに完成した国内作品、あるいは国内在住の設計者等による海外作品とする。
アーキニアリングデザイン(AND)とは、「建築と技術の融合・触発・統合の有様とそれを志向する理念」のことである。新築、恒久的な建築作品だけでなく、再生や仮設、橋など建築以外の構造物、階段などの部位や家具・オブジェなどスケールの小さな作品も本賞の対象としたい。
- コンペの募集期間
- 2023年10月10日(火) から 2023年12月07日(木) まで
- コンペの日程
- 2023/10/10(火) 募集開始
2023/12/07(木) 23:00 応募〆切
2023/12/16(土) 14:00~一次選考会(非公開)
2023/12/22(金)一次選考通過者発表(A-Forumホームページ上にて公開)
2024/02/03(土) 14:00~最終選考会(Youtubeライブ配信およびアーカイブ配信あり) 会場(予定):日本大学御茶ノ水校舎1号館CSTホール
2024年2月下旬(予定)14:00~表彰式及び受賞講演(Youtubeライブ配信およびアーカイブ配信あり)
展示及び記録
・最終選考会参加作品はA-Forumホームページ上にて公開予定
・記念冊子を制作予定
- 参加方法
- 提出物
①応募シート(A4、1枚/HPよりダウンロードしてください)
※応募作品の完成年月を明記してください。
②プレゼンテーションシート(A3 1枚) ※形式自由
※①のエクセルデータおよび②のPDFデータ(20MB以内)を提出先までE-mailにて送付してください。
※②のPDFデータが20MBを超える場合はオンラインストレージサービスで送付してください。
※データ受領後、数日以内に「受領確認メール」を事務局より送付致します。本メールを必ず確認してください。受領確認メールが届かない場合は事務局までご連絡をお願いします。
提出先: a-forum@a-forum.info 担当:麓 絵理子(AND賞事務局)
- 参加資格
- ・個人(複数名も可)による応募とし、重賞も可とする。複数名で応募の場合は、それぞれの応募者が応募業績にどう関与したかを応募シートに明記する。 ・一次選考を通過した場合、最終選考会(2024年2月3日(土))に参加し、プレゼンテーションを行う。
- 著作権の取扱について
- 表彰作品の応募資料として提出された写真・図版等について、AND賞実行委員会は編集出版権を持ちます。また、複写権は本会に委託するものとし、本会が表彰作品の関係資料を展示、記念冊子の印刷、ホームページ等に掲載する場合、無償で使用できるものとします。
応募資料に使用する写真・図版の著作権所有者が応募者以外の場合は、あらかじめ当該著作権所有者の許諾を得た上で使用してください。
- 主催
- A-Forum(代表:斎藤公男)、AND賞実行委員会
- お問い合わせ先
- AND賞事務局:a-forum@a-forum.info
TEL:0352817880
- SNS公式アカウント
- @AForum9
- @A-Forum Staff
- @aforum4
- 公式ホームページ
-
A-Forum
URL: https://a-forum.info/anda/anda.html